セブンデックスのイマを知ることができます。社員インタビューや、制度、イベントなど、会社のすべてをオープンに共有しています。

「共通言語」を作る|セブンデックスの新しい福利厚生を紹介します!
ミッション「ココロうごかす」を目指すため、セブンデックスでは人の繋がりを大切にしています。メンバーがバリューを体現することはもちろんですが、会社としても意識できる仕組みづくりが大切です。 今回は施策の1つとして福利厚生の…
セブンデックスのイマを知ることができます。社員インタビューや、制度、イベントなど、会社のすべてをオープンに共有しています。
ミッション「ココロうごかす」を目指すため、セブンデックスでは人の繋がりを大切にしています。メンバーがバリューを体現することはもちろんですが、会社としても意識できる仕組みづくりが大切です。 今回は施策の1つとして福利厚生の…
現在セブンデックスのオフィスは、渋谷駅から徒歩10分、渋谷区宇田川町にあります。 スクランブルスクエア、ヒカリエ 、マークシティといった駅直結のビルに比べて華やかさは(やや)劣りますが、それでもやはり渋谷! オフィス周辺…
こんにちは!ハイキュー!!が大好きなデザイナーのさくです! ハイキュー、ついに完結しましたね。 最近ではハイキュー展が開催される渋谷で#ハイキュー渋谷ジャックなどが行われ、完結した後も盛り上がりを見せています。さらに画集…
こんにちは! 現在セブンデックスでは、事業拡大に伴い積極的に採用活動を行なっており、新しい仲間がどんどん増えてきています。新しいメンバーが入社した際、なるべく早く会社の雰囲気に馴染めるようウェルカムランチの他に、毎月1回…
セブンデックスでプロジェクトマネージャーとして、10月から新卒としてジョインしました。入社から2ヶ月は研修として、SEVEN DEX POSTでライターをしながら現場の実践を吸収。ひたすらインプットしました。 2ヶ月間記…
セブンデックスでは、ミッション「ココロうごかす」を掲げているのですが、ミッションを体現する理想の状態を明文化するためにバリューを策定しました。 改めてビジョン・ミッション・バリューについてと、セブンデックスのバリュー策定…
セブンデックスでは、会社がより良くなるよう、「もっとこうなると良い」「こんなことが解決したい課題(ポジティブ含む)だね」など未来について話し合う「WELL BEING MTG」を行っています。 2020年11月分を開催し…
セブンデックスは2018年の10月に設立し、9月決算の会社なので設立して2年が経ちました。(昨年はバタバタで年末に振り返りをしました) 1期が終わり、初めて決算を行った時には無事に会社を1年続けることができたことにホッと…
セブンデックスは戦略と顧客体験を設計し、グロースハックするデザインファームです。プロダクトのあるべき姿を提起し、あるべき行動を明確にし、ユーザーに提供すべき形をクライアントと共に作る。 デザインを主軸としたマーケティング…
今回のインタビューは大学に通いながらデザイナーインターンとして入社した臼井と、彼女のメンターを務める代表の中村。臼井がインターンを通して学んだチームの大切さ、それを支える中村の熱い想いについて聞きました。 ▼プロフィール…