【使って良かった】UXUIデザイナーがオススメするアプリ・サービス
はじめに 弊社セブンデックスのデザイナーが「使ってよかった」オススメのアプリやウェブサービスをご紹介します。 自分と向き合うオススメの日記アプリ お家で過ごす時間が増えた今こそ、自分自身に目を向けてみませんか。そんな時に…
はじめに 弊社セブンデックスのデザイナーが「使ってよかった」オススメのアプリやウェブサービスをご紹介します。 自分と向き合うオススメの日記アプリ お家で過ごす時間が増えた今こそ、自分自身に目を向けてみませんか。そんな時に…
ストーリーボードはUXデザインにおいて、これから作るサービスで提供できる体験の具体的イメージを持つ際に、とても有効に使えるツールです。 体験にストーリーの流れを作り、描写することで共通のイメージを持ちやすくなる、かつ解像…
WEBサイトを立ち上げる際、非エンジニアであってもプロジェクトにアサインされることはよくありますが、その際、知識不足でエンジニアさんとのやり取りに苦戦される方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、近年特に需要…
ひとえに“デザイン会社”と言っても、実際の進め方や制作物、得意とする領域は大きく異なります。そこで今回は一般的なデザイン制作会社とUXUIデザイン会社の違いについてご紹介します。 デザイン制作会社とは デザイン制作会社と…
UXデザインを行う上で必ずと言ってよいほど大事な工程があります。それがプロトタイピング。一昔前は画面仕様をパワーポイントで作成、印刷して紙芝居の様に見せたりしていましたよね。簡単なウェブサイトであればその方法でイメージで…
デザインコンセプトとは、新しくアプリやWebサイトを製作する際、または、ゼロからアプリやWebサイトをリニューアルする際などに決めるデザインの指針のことを言います。競合との差をつけ、サービスや企業の独自の価値を表現するに…
UIデザインをする際、見やすさや美しさなど表面的な部分にばかり目がいきがちではありませんか?実は、UIデザインではUIの構造設計が使いやすさを大きく左右します。 今回はオブジェクト指向UI(OOUI:Object-Ori…
最近、セブンデックスに新規事業創発に関わる相談が増えてきました。 ユーザー視点の意見を専門家目線でして欲しい サービスの提供価値を一緒に考えて欲しい 伴走して一緒に事業を創っていってほしい 旗をどこに立てるべきかアドバイ…
商品やサービスの売り上げを伸ばすための手段としてLP(ランディングページ)があげられます。今回はセブンデックスがLPの制作・改善を通しかけたコストの何十倍の成果に繋がった事例を元に、LPをどう制作し運用していけば良いかお…
『 時代は「モノ消費」から「コト消費」へ 』、聞いたことがあるのではないでしょうか? 今の時代、「モノ」があふれています。なので、“人々が本当に求める”「モノ」でないと選ばれることが難しくなっています。さらに、人々は「モ…