株式会社ネクストビート

Salesforceを使った営業効率を高めるDX支援

保育士や幼稚園教諭の転職サービス「保育士バンク」など、教育人材に関わるサービスを多数展開している株式会社ネクストビート。
全国に点在する拠点の進捗を包括して管理、最適化するために、Salesforce新環境構築、移行によるDX支援を行いました。
また、セールスフローの最適化やアウトプットに関して、UXデザインの知見を活用し、支援しました。

DX Solution
YEAR2020 - 2021
OVERVIEW
全国に点在する拠点の進捗を包括で管理、最適化するためのDX支援を行いました。
TERM
2020‐2021
ISSUE
UXに知見のある人が少ない事や、ビジネス要件を汲み取って、UXを意識した制作ができていなかったため、それを改善する必要がありました。また、複数事業、チームが混在していることで共有や伝達に時間がかかっており、より包括的に管理、運営を行うためのDX支援を行うことも求められました。
SOLUTION
・ヒアリングを行い、現在ある課題を明確にし業務フローを可視化、解決策の提案とステークホルダーとの調整を実施
・スタッフがどの業務を担当した場合でも一定のクオリティを担保できるようにフローを共通化し、シンプルな情報設計に
・実際にチームとして開発したものが使いやすいかどうかを検証するためにユーザーテストを実施
・移行後も業務フローを自走できるように検証方法などSalesforceの活用支援を実施

セールスフロー設計

Nextbeat様の与件として、UXに知見のある人がいないことやビジネス要件を汲み取って、UXを意識した制作ができていないことが挙げられました。またその上で、複数事業、チームが混在しているため、全てのチームに対してヒアリングを実施し、業務フローの可視化を行いました。現時点での課題感を抽出し、業務の最適化をし、全国に点在する拠点を包括的に管理するためのSalesforce環境構築、移行によるDX支援の提案とステークホルダーとの調整を行いました。

Salesforceデータ設計・開発

旧環境では複雑だったオブジェクト構成を新環境ではフローを共通化することでシンプルにし、スタッフがどの業務を担当した場合でも一定のクオリティが担保できるようにしました。また、フローを共通にしたことでプロジェクト間での共有や報告、援助などが容易になりました。今回関係者が非常に多く、チーム単位で見せるべき情報が異なったため、項目レベルで誰がどの情報を見るべきかを設計しました。

ユーザーテスト・チーム浸透

ヒアリングを元に開発した内容が実際にチームで使いやすいものかを検証するために、ユーザーテストを実施しました。チーム数が多いため、スピード感を持って開発、ユーザーテストで多くのフィードバックをもらえるようにセブンデックスが持っているUXデザインの知見を存分に活かしながら工夫しました。
今回運用フローが変わるチームもあったため、Salesforceのマニュアル作成、ハンズオンで細かくコミュニケーションを取りながら使い方を共有しています。
移行後も自主的に活用してもらえるように、ダッシュボードを使った検証方法など、活用支援も行いました。

無料相談を申し込む