CULTURE
CULTURE

未経験からUXデザイナーとしてキャリアをスタートした新卒1年間を振り返る

こんにちは!

セブンデックスに2022年4月に新卒入社した田中優衣です。

総合大学出身で未経験からUXデザイナーとしてセブンデックスでキャリアをスタートさせて、もうすぐ1年が経とうとしてます。

セブンデックスに入社してからは、クライアントワークから社内の組織開発まで肩書きにとらわれず、幅広い業務を経験しました。

今回の記事では、未経験からUXデザイナーを志した背景から、実際にUXデザイナーとして働く中でリアルに感じていることをお伝えしていきたいと思います!

  • 総合大学出身or未経験からUXデザイナーとしてキャリアを始めようと検討している方
  • 新卒からスタートアップで働くことに興味がある方
  • セブンデックスへ新卒入社を検討している方

そんな方に向けて、少しでも参考となる記事になれば嬉しいです。

未経験からUXデザイナーへ

よく、学生時代からデザインを勉強していたのか?UXデザイナーを志したきっかけは何だったのか?といったことについて聞かれることが多いので、セブンデックスにUXデザイナーとして入社するまでの経緯を簡単にお話しできればと思います。

デザインの勉強ですが、UX デザインという文脈での実務経験は入社するまで全くありませんでした。学生時代は人を基点とした場づくりに興味があって、大学内外の人達とワークショップの設計・運営をしたり、イベントの企画をしたり、、といった活動をしていました。

実際にUXデザインのプロセスを通じて何かをするといったことはなかったのですが、価値を届ける人たちを起点にしてココロ動かすアウトプットを創るという部分はUXの本質と重なっていましたし、そこに自分はやりがいと楽しさを感じていました。

UXデザインという概念をきちんと知ったのは、就活をしている最中のことでした。
「ユーザー」を起点として人のココロを動かすような価値を創っていくという、広義のデザインというものが目指すゴールやそのプロセスに強く共感したことと今まで自分がやってきたことが繋がり、未経験ではありましたがUXデザイナーを志しました。

入社するまでの背景については、過去の新卒対談記事にも載っていますので、よければご覧ください!

今まで担当したクライアントワーク

ここからは実際に新卒1年目で担当したお仕事(プロジェクト)について、具体的にやってきたことやそこから感じたことをお伝えてしていきたいと思います。

株式会社うるる様|オウンドメディア「ULUlog」の制作

  • オウンドメディアの新規制作のプロジェクト
  • 2022年5月〜8月(約4ヶ月)
  • メインPM / UXデザイナー
  • プロジェクトマネジメント〜 UX デザインフェーズ

入社した初めて担当したプロジェクトでは、企業ブランドの浸透・促進というビジネスの要件と、オウンドメディアにおいてターゲットとなるユーザーの理想体験をどう実現するかというユーザーの要件を両立させたサイト制作が求められました。

まずは、上記にあるようなビジネス要件とユーザー要件をどちらも達成させられる制作プロセスをクライアントと共にヒアリングしながら決めていくことから始まりました。そこから、サイトのUIデザインを作るまでの要件定義から情報設計までをクライアントとのフロントコミュニケーションも含め、進めていきました。

要件定義のフェーズでは、ユーザーのサイト内における理想体験を描き、ユーザー要求を要件に落とし込むことを行いました。そして、情報設計のフェーズでその要件からサイトのコンテンツや情報に優先度を付け、レイアウトに落とし込んでいきました。

UI制作のフェーズでは、「ブランドの浸透」が促進されていくようなデザインコンセプトの設計を行い、コンセプトに合うサイトデザインをUIデザイナーとコミュニケーションを取りながら進めていきました。
また、今回はサイトの実装までがプロジェクト範囲だったため、デザインが完成したら終わりではなく、サイト開発にあたってのエンジニアと開発仕様に関するやりとり(開発のディレクション)も担当しました。

このプロジェクトを通じて、UX視点でのサイト制作を情報設計から開発まで経験できただけではなく、ユーザー視点での要件とクライアント側のビジネス要件どちらも両立していける最適解を模索しながら、アウトプットを出していく面での学びも多くあったプロジェクトでした。

インナーブランディング支援

  • 上場企業のインナーブランディングのプロジェクト
  • 2022年9月~10月までの約1ヶ月間
  • アシスタント PM/UXデザイナー

このプロジェクトでは、セブンデックスから2020年からご支援いただいている上場企業のインナーブランディングの施策の1つである社内向けカルチャーブックやポスター等の制作を担当しました。会社のビジョンやミッションを社員の方々の目線に立って、正しく浸透させていくという視点でカルチャーブックやポスターの制作をクライアントと議論を重ねながら共に進めたプロジェクトでした。

このプロジェクトを通じて、インナーブランディングの知見を得ることができたことに加え、クライアントと共により良いアウトプットを創り出す、伴走しながら進むことにも意識を向けるようになりました。

シニア(高齢者)向けの新規サービス設計

  • シニア(高齢者)向けの新規サービスの設計を行うプロジェクト
  • 2022年10月から現在(2023年2月時点)
  • アシストPM/UXデザイナー
  • 新規サービス立案にあたり、ペルソナ設計~サービスコンセプト策定~サービスの情報設計までの一連のプロセス

このプロジェクトでは、サービスのターゲットとなるシニアのニーズをインタビューの実施を通じて探索、ペルソナを構築し、サービスコンセプトと理想体験の検討を行うためのコンセプトテストまでを担当しています。

新規サービスという不確実性が高く変数も多いプロジェクトの盤面の中で、今までよりもさらに難易度が高いなと日々感じています。だからこそ、闇雲に目の前のタスクを進めるのではなく、まずは自分の思考の引き出しを多くするためにも良質なインプットを素早くしながら、アウトプットを出していくことを意識して行っています。

単に与えられたタスクを作業的にこなすのではなく、ミッションとしてタスクを捉え、上段の目的からどのように目的を達成するかのHOWを自分自身で考え、クライアントが納得感を持って意思決定ができるようなアウトプットを完成させるまで責任を持つスタンスを大事にしています。

それでももちろん、求められるクオリティまでに持っていけなかったり、アウトプットを出すまでの時間がかかりすぎてしまうなどうまくいかないことはたくさんあります。正直、日々失敗続きです(笑)。


それでも悲観的にならず、なぜうまくいかなかったのか内省し、そこから新たな学びへと自分の中に落とし込んで、またひたすら実行する。試行錯誤を繰り返しながら個人としてもチームとしても日々前進していくことに目を向けて取り組んでいます。


こういったクライアントワークに加え、過去プロジェクトのナレッジ整理や社内施策の一環としてのワークショップ設計など、社内プロジェクトにも参加しています。

入社してからはUXデザイナーという肩書きにとらわれず、会社を成長させるために、幅広い領域でさまざまな経験をさせてもらっています。

私自身も、UXデザインという概念に縛られず幅広い領域でいろいろ業務を経験したいと入社前から思っていたので、社内でも越境しながらあらゆる分野で挑戦できる機会があることは、自身の成長スピードに大きく影響していると実感しています。

入社してから今までを振り返って

正直、未経験で新卒からUXデザイナーとして働く中では思うように成果を残せなかったり、自分たちで正解を形にする仕事で、大変な側面もありますが、その分毎日が学びに溢れていて日々成長していることを実感しています。

うまくいかなかった時に、なぜその事象が起こってしまったのかという本質的な原因に目を向けて、また実行して改善していく、そんな毎日です。また、誰かが失敗してしまった時にその人自身のことを攻めるのではなく、「コトに熱狂する」という行動指針通り、なぜうまくいかなかったのかの原因に着目した会話から始まることがセブンデックスのカルチャーの良いところだなあと思っています。

以前、学生の方から「未経験からUXデザイナーとして新卒でやっていくのはやはり大変ですか?」ということを聞かれることがありました。もちろん、今までやったことのない新しい領域で挑戦していくことは簡単なことではありませんが、大変という感情より楽しい感覚の方が強いかもしれないです。

個人的に新しいことに取り組むときのスタンスとして大きく影響を受けている「プレイフル・シンキング」という書籍の中にこんな言葉が書かれています。

『新しい挑戦をする時にCan(できるかどうか)から考える人は「怖い」と感じ、How(どうやったらできるか)で考える人は「楽しい」と感じる。こうしたマインドの違いは、仕事を通じてその人が成長できるかどうかにも関わる重要な問題である。』

「プレイフル・シンキング」

未経験であっても、目の前の新しい物事に顔面受けせず、どうしたら実現できるか?の問いにただ向き合い続けて試行錯誤を繰り返すことを仕事に取り組む上では大事にしています。自分が選択した決断を正解にしていくスタンスさえあれば、どんな状態のスタートでも全く問題ないと思っています。

UXデザイナーとしてはまだまだ未熟な私ですが、そんなスタンスをこれからも持ち続けて、クライアント、チーム、価値を届けるユーザーといった関わるステークホルダー全てて向き合いたいと思っています。

今回の記事を通じて、少しでもUIUXデザイナーを志す方の背中を押せるような記事になっていれば幸いです。同じ職種、UXデザイナーの先輩のゆうこさんの記事も読んでいただけると業務のイメージも更に深まると思うので、併せて紹介させていただきます。

セブンデックスでは一緒にココロ動かす価値を創造していく仲間を募集しています。私のように総合大学出身の新卒UXデザイナーも在籍しておりますし、経験の有無は関係ありませんので、ぜひ少しでも気になった方はご応募お待ちしています!

いきなり面談は少し敷居が高いかも。。という方はMeetyで私個人とざっくばらんにお話しましょう!

Twitterもやってます!日々のお仕事やセブンデックスのことについて呟いています👀

最後までお読みいただき、ありがとうございました。