皆さんはFigmaコミュニティは活用していますか?
Figmaコミュニティとは、デザイナーや開発者がプラグイン・ファイルを公開できるスペースで、Figmaユーザーなら誰でもコミュニティに参加して、公開されているプラグインを見つけたり、ファイルを自分のドラフトへ複製できます。
▼詳しくはこちら
プラグインやデザインシステム、アイコン、UIキットなど、コミュニティトップにカテゴリとして出ているものをインストール・複製したことがある人は多いかと思います。
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/7e8782f3e53781963db15a3bf8fe1ed0.png)
しかし、この他にも使える&おもしろいファイルが実はたくさん公開されているんです。
今回は最近私がつい複製してしまった、Figmaコミュニティに公開されているデザインファイルを紹介します!
目次
Uno Card Game
なんとFigmaにUnoがありました。
このファイルの他にGame Tableというプラグインを使ってプレイします。
コンポーネントでカードの絵柄を変えれば、Uno以外にもトランプなどのカードゲームにアレンジして使うこともできます。
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/uno-1.gif)
他にも「game」や「board game」で検索すると、リモートでも楽しめそうなゲームが多くあるので、ぜひ見てみてください!
Calendar – Auto Layout
Auto Layoutで組まれたマンスリーカレンダーで、How toに沿ってコンポーネントを触るだけでアレンジができます。
UIパーツでカレンダーを使う際に活用できそうです!
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/93c80e498de7d422ce83e029de0f8409-1.png)
FigJam Tips (Japanase🗾日本版)
FigJamのショートカットキーが紹介されている、Tips系ファイルです。(こちらは公式ファイルの和訳)
公式から出されているものはもちろん、Figmaは全体的に英語が主流なので、和訳を作成してくれるのはとってもありがたいです!
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/1c8f269cd3e59eb6340cef3120eec579.png)
「Tips」と検索すると、FIgma猛者のユーザーが公開しているTipsがたくさん出てくるので勉強になります。
Friends of Figma Hanoi’s 2nd event Networking
ベトナム・ハノイにあるFigmaユーザーコミュニティのイベントで使われたFigJamです。
一方通行になりがちなオンラインイベントですが、FigJamを活用した双方向のコミュニケーションがとれるイベントにするために活用できそうです!
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/571b42b6996d79d1f96fb8f02a9c9c68.png)
🥞 3D Neomorphic Pancake Maker 🥞
クッキーのようなオブジェクトが作れるファイル。
使い所は分かりませんが、とにかくかわいいです!笑
直線ではなく曲線を使い、角に丸みをもたせると、よりクッキーっぽさが出せます。
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/pancake.gif)
FREE Custom Avatar Library
Variantで設定されている本体・服・髪型・アクセサリーといったパーツを選ぶだけで、簡単にアバターが作成できます。
資料などで人物のアイコンを使いたい時、適当なフリー素材が見つからないということはよくありますよね。
自分でパーツを作成してオリジナルのアバターキットができたらとても便利そうです!
![](https://sevendex.com/post/wp-content/uploads/2021/08/avator.png)
さいごに
Figmaコミュニティで見つけたファイルを6こ紹介しましたが、気になるものはありましたか?
毎日たくさんのクリエイターがファイルやプラグインを公開しているので、勉強になることもたくさんあります。
また、ベータ版なので今後の新しい使い方や機能も楽しみなところです。
皆さんもぜひFigmaコミュニティを探索してみてください!