「自社事業を良くしたい!」と思った時に行う施策は数多くありますが、その中でもブランディングは事業の根幹に関わるものです。
とても大切な分野だからこそ、頼れる会社にブランディング製作をお願いしたいと思うのは当たり前のこと。
そこで、数多くあるブランディング会社の中でも大手企業との実績を持つ会社を集めました。会社の得意分野ごとに分類してあるので、自社事業が求める内容に合わせた会社を見つけやすいかと思います!
目次
ブランディングとは
一般的に、ブランディングは「ブランドの世界観を作ること」や「ブランドのらしさを定義しビジュアル化すること」と言われます。
しかし、ブランディングの本質的な意味はそこではありません。
ブランディングとは、「経営戦略やマーケティング戦略と、それに応じて遂行する活動」の総称を指します。もちろん、世界観を作ることやブランドらしさをビジュアル化することもこの中には入ってきますが、あくまでも戦略が本質でありそれ以外は枝葉にすぎないのです。
ここからは実際にブランディングを行なっている企業を、得意分野別にご紹介していきます。
ビジネスとデザインの融合によるブランディングを得意とする会社
ブランディングというとデザインの文脈で語られることが多いですが、実際にはマーケティングなどのビジネス視点も強く持っていないと、事業成長につながる強いブランディングを行うことはなかなか難しいです。
そこで、ビジネスとデザインの両者の視点を強みとしているブランディング会社を紹介します。
セブンデックス|sevendex.com

実績


特徴
セブンデックスは、UXUI / ブランディング / マーケティングを主戦場とするデザインファームです。
データに基づいたブランド戦略を立てることを得意としており、マーケティングやクリエイティブ、UXなどの全ての分野を一貫してブランドを作り上げていきます。ただ作るだけの制作会社ではなく、サービスやブランドの戦略部分からともに考え、デザインの分野を主軸に帆走してくれるのが特徴です。
一度デザインを作ったら終わり、という施策のような打ち出し方ではなく、継続したブランド運用に基づいた確実な成果を出すことができるブランディングを行います。
また、UXUIを主戦場にしつつも、飲食店の店舗デザインやパッケージデザインなどオフラインのプロダクトデザインも行うなど、手広く事業を行なっている会社です。
good design company|gooddesigncompany.com

実績
- 相鉄ホールディングス
- Oisix
- 中川政七商店 など

特徴
さまざまなブランディングに関する書籍を出している水野学さんが運営するブランディング会社です。
商品やブランドの企画構想段階から関わり、グラフィックデザイン、パッケージデザイン、インテリアデザイン、広告や宣伝、そして長期的なブランディングまで、ブランディング戦略をトータルに手がけます。
クリエイティブのクオリティも高いですが、クリエイティブに限らないビジネス視点も兼ね備えた会社になります。
anice company|anicecompany.co.jp

実績
- URBAN RESEARCH DOORS
- VOGUE
- GELATO PIQUE など

特徴
デザインを行う際のプロセスに、ブランディング視点とマーケティング思考を常備したデザインコンサルティングファームです。
アパレル関連のプロジェクトが多いためアウトプットの質が高く、おしゃれなデザインが多い会社になります。
高いクオリティのアウトプットがデザイナーのセンスだけで生まれているわけではなく、マーケティングなどの定量的思考からも生まれているというのが特徴です。
MIMIGURI(旧DONGURI)|https://mimiguri.co.jp/

実績
- 野村証券
- サイバーエージェント
- 金太郎飴本店 など

特徴
各会社の課題に合わせてブランド戦略の立案から行い、会社の変革までを並走します。
ブランドコンサルティングやブランドマネジメントをマーケティングの一環として考えており、「事業を成長させること」をブランディングと見ています。そのため、ただデザインを作るだけではない確かなブランディングを行うことが可能です。
さまざまな分野の専門家が在籍しており、工業製品からweb、アプリ、空間、グラフィックまで多種多様なアウトプットを行うことができます。
GRAMCO|gramco.co.jp

実績
- au フィナンシャルサービス
- 駒沢大学
- 東芝 など

特徴
こちらの会社は、会社の種別としてはブランド戦略コンサルティングファームになります。しかし、自社にデザイン機能を持ち、ただコンサルティングをするだけの会社ではなく、制作までを行うことができます。
コンサルティング会社である強みとして、デザイン領域のソリューションだけではなく、経営戦略とブランド戦略の連動という観点からマネジメントレベルの課題解決を行うことができます。また、最先端のブランドメソッドによるサービス提供も特徴です。
大学法人から老舗食品メーカーまで幅広い業種のブランディングを行います。
海外でも活躍するブランディング会社
国内にとどまらず、国外にも目を向けると優秀なブランディング会社が多く見受けられます。
グローバルな企業だからこそ持っている広い視野を生かしたブランディングを行なっている会社をご紹介します。
Interbrand|interbrandjapan.com/ja/index.html

実績
- 花王
- 味の素
- バンダイナムコエンターテインメント など

特徴
1974年の創業以来、世界的なブランディング専門会社として、戦略、クリエイティブ、テクノロジーの組み合わせにより、クライアントのブランドとビジネス双方の成長を促進する支援を行うブランディング会社です。
東京以外にもロンドンやニューヨークなど世界各国に拠点があり、東京は3つ目の拠点になります。
ブランドを「常に変化する事業資産」と定義し、創造的なブランド戦略・マーケティング戦略の策定を行うため、事業成長に直接結びついたブランディングを行うことが可能です。
Landor & Fitch(旧LANDOR)|https://landorandfitch.com/en

実績
- キッコーマン
- 明治
- 日経BP など

特徴
世界21都市にオフィスを展開するグローバルなブランディング会社です。多国籍な800名の専門スタッフが所属しており、世界レベルのブランディング事業を行なっています。
東京オフィスがあるため、日本にありながらグローバルなブランドコンサルティングサービスを受けることができます。
基本的には一般的な企業の事業を行っていますが、慈善事業や社会貢献に関するブランディングの仕事を行うこともあります。
食品や日用品などのパッケージデザインを軸にしたブランディングを得意とする会社
ブランディングを行う際、食品や日用品はwebなどのオンラインプロダクトより実際のパッケージが消費者の心を掴むことが多くあります。
そんな風に消費者にとって大切なタッチポイントであるパッケージデザインを主軸に、ブランディングを行う会社を紹介します。
BANNISTAR|bannistar.com

実績
- オムロン ヘルスケア
- P&G
- 森永乳業 など

特徴
ブランディングにおいて、人とブランドのタッチポイントが最も重要だと考えているのが特徴的なブランディング会社です。
ブランドの最も重要なタッチポイントを定め、そこを起点としながら他のタッチポイントにも世界観をつなげていくことで、生活者とブランドの強い繋がりをつくることが得意です。
特にそのタッチポイントをパッケージにおいたブランディングを行うことが多く、さまざまな有名企業の製品を手がけています。
EIGHT BRANDING DESIGN|8brandingdesign.com

実績
- ヤマサ醤油
- キリンビバレッジ
- ユースキン など

特徴
ブランドの発表をゴールではなくスタートと見据え、継続的にブランドを育てるためのブランディングデザインを行います。
この会社の代表はさまざまな書籍を出しており、フォーカスRPCD®という独自のブランディング手法を用いていることが特徴です。それによってブランドの最も重要な部分を導き出し、そこにフォーカスしたブランディングを行なっています。
自分たちのブランドが持つコンセプトやビジョンを社内に浸透させ、社員全員がブランドを理解し、一貫性を持った活動を行えるようにするためのインナーブランディングも行なっています。
PARK|parkinc.jp

実績
- 小田急電鉄
- TBSテレビ
- SmartHR など

特徴
「愛はあるか?」をキャッチコピーに掲げるクリエイティブ・エージェンシーで、人の情緒に深く訴えかけるデザインを得意としています。
マーケティングなどの定量的データを大切にしつつも、最終的には人から「好き」と言われるアイデアを大切にしているのが特徴です。
事業の軸はデジタルですが、パッケージデザインや広告デザインなども行なっています。
独自性の高い目線でブランディングを行う会社
RISKY BRAND|riskybrand.com

実績
- ヒルトン東京お台場
- マイナビ
- 野村不動産グループ など

特徴
ブランディングの理論構築から、言葉作りとビジュアルのマネジメントまでを一貫して行うブランド・イノベーション・ファームです。
特に“言葉”にかける熱意が強く、そのブランドらしい語り口調や文体(ブランドボイス)を定め、それを運用していくためのガイドラインの製作も行います。
新ブランドの立ち上げ、リブランディング、新事業/プロダクト開発、SNSを用いたコミュニケーション戦略/運用、CX設計、など柔軟に連動させながら価値あるブランドを作っています。
Takram|ja.takram.com

実績
- 日本経済新聞社
- メルカリ
- イオン銀行 など

特徴
この会社はビジネスとテクノロジーとクリエイティブの融合を掲げる、世界を舞台に活躍するデザイン・イノベーション・ファームです。
デジタル分野とフィジカルな現実分野を横断しながら、本当のインパクトをもたらすためのブランディングとコミュニケーションを手がけるのが得意です。
パッケージ、インスタレーション、アイデンティティにキャンペーンと、ブランドに関わる様々なタッチポイントを制作します。
まとめ
この記事では、ブランディングの分野で活躍するさまざまな企業をご紹介しました。
ブランディングと一口に言ってもさまざまな企業があります。自分の事業を成長させるためにはどこの企業が一番いいのか、ということをじっくり考えてブランディングを頼んでみてくださいね。
また、弊社セブンデックスではブランディングについて知りたい皆様に向けて、ブランディング無料相談会をおこなっております。少しでもご興味ある方は下記リンク先からお問い合わせください!