セブンデックスでは、毎年新卒採用を積極的に行っています!
今回は、新卒でセブンデックスに入社し、大手クライアントのPM/UXデザイナーとして活躍している野村にインタビュー。学生時代から多くの社会経験を積んだ彼女がなぜセブンデックスに入社をしたのか?また、新卒PM/UXデザイナーの普段の仕事内容や、新卒1年目から活躍する秘訣を聞きました。
▼プロフィール|野村 夕子
大学在学中にマーケティング・ブランディングに興味を持ち、マーケティングからUXUIデザインまでできるPMを志す。2021年新卒でセブンデックスに入社。大手企業からからスタートアップまで幅広く携わる。
目次
自分に向いていることを探し続けた学生時代
ーどんな学生時代を過ごされていましたか?
学生時代は学生団体やインターンなど、学校以外の場所でも積極的に活動してました。それも大学に入学してすぐに「この学科で学ぶ内容は自分に向いていないかもしれない…」と危機感を感じて、気が付いたら営業・広報・記事編集・人事など、大学外で色々なことに挑戦してましたね。
でもその時に「私は追求したいと思えることでないと一定以上のバリューを発揮できないんだ」ってことに気が付いて。結局は、その時経験してた職種はどれもしっくり来てなかったんですよね…だから就職活動では、とにかく自分に向いていること、追求したいと思うことを仕事にしようと決めて色んな企業の選考を受けていました。
―そうだったんですね!色んな職種がある中で、なぜUXデザイナーを選んだのですか?
UXデザイナーの応募はどの企業さんも一番初めに課題選考があることが多いんですが、気が付くと時間を忘れるくらい熱中して取り組んでて。その時に「私が追求したいことってこれだ!」と思って、UXデザイナーを目指すことにしました。
UXデザインって、根底にユーザー目線というものがあって、ユーザー自身も気が付いていないインサイトを見つけ出さなければならない。だからとにかく課題を一つ一つ丁寧に洗い出して、様々な角度から分解し、解決していかなきゃなんですよね。私はこの過程がものすごく好きで、「とことん突き詰めたい」と思ったし「その先のサービスの成長、クライアントやユーザーの幸せを作っていきたい」と思ってUXデザイナーをしてます!
あくまでデザインは手段。その先の課題解決ができる場所を求めて。
ー就活を行う中で、セブンデックスとはどんな出会いだったんですか?
セブンデックスはwantedlyで見つけましたね。UXデザイナー/PMを応募していて、未経験で応募できて且つHPからもこだわりが伝わってきて、ベンチャーだけど応募してみようと思ったのがきっかけです。
実際に選考に進んでみると、どんな企業よりも、私に向き合って話を聞いてくれて。
私のスキルだけでなく「どんな人間なのか」というところまで見てくれている気がして、すごく嬉しかったの覚えています。
実際に課題選考でも、代表自ら事前に課題を読んで面接に来てくださって…
その時はびっくりしたけど本当に人に向き合う文化のある会社だな、と思いました。正直最初はあまり志望度は高くなかったのですが、選考に進んで色んな社員の方とお会いする中で「ここで働きたい」と思うようになってました!
ーそうだったんですね!最終的な入社の決め手は何だったんですか?
入社の決め手になったのは、セブンデックスがデザインを手段と捉えているところです。
セブンデックスの目的は、あくまでビジネスにおける課題解決を通して“ココロうごかす”体験を作ることで、その手段としてデザインがある。
この考えを聞いた時に強く共感しました。多分デザインをするだけの会社なら入社しなかったし、実際に働いていても、ビジネスの課題解決を目的としているから、数値を見たり、マーケティングをしたり、ブランディングやアプリの制作もできる。本当に幅広いソリューションを持っているからこそ、それを活かして、私自身もより多くの企業の事業成長にコミットしていきたいと思っています。
インプットを徹底し、課題解決のプロフェッショナルに
ーセブンデックスに入社してからは具体的にどんな業務をしているんですか?
私の場合、入社して最初に大手企業のSaaSリニューアルのプロジェクトにアサインされました。
まず初めにサービスに関わる知識のインプット、市場調査や競合リサーチを行いました。この案件の前に研修があったので、多少はリサーチの経験もあったんですが、実際にクライアントがいると全然違いましたね。
リサーチをするだけでなく、その結果からどういう考察をすれば一番クライアントのためになるのか、リサーチから意味のある考察を出すために必死で考えました。
あともう一つ大事だと思ったのが、工数のかかることでも、必要なことは丁寧にリサーチすることです。
競合調査ではクライアントと競合のサービスの画面をそれぞれ全て洗い出し、どんな機能に差分があるのか調べて「なぜ差分があるのか」「ユーザーにどんな影響を与えているのか」を考察しました。
合計で100画面も見比べるので、実際にかなりの工数がかかりますが、このリサーチがかなり重要な考察につながって。想像以上に泥臭い地道な作業も多いけど、その分クライアントに提案して納得してもらえた時のやりがいは大きいです!
ー仕事をしている中で一番意識しているのはどんなことですか?
仕事をする上で大切にしているのは「知識を持つこと」です。UXデザイナーとしてクライアントのサービスを成長させるためにも、まずは相手の背景を知ることがが必要だと思ってて、知識があるからこそ対話から生まれるものがあるし、業務も効率化できると考えてます。
それも、UXデザイナーの役割は課題解決をすることだから「知識を持つこと」で想像力を養ったり色んな視点を持ったりすることが必要だと思うんです。また、自分が今直面している課題って絶対過去に誰かが直面していて、そうなったら過去の失敗・成功した事例を知ってた方がよりスピード感を持って進めることができるじゃないですか。
なので何事も最初はインプットを徹底して、その上でアウトプットしていくことが一番の近道だと思っています!
日々の業務の中でも「とにかくわからないことがあったらすぐに調べる」これは徹底してます。
クライアントとその先のユーザーの幸せのために
ー最後に、今後の目標を教えてください
正直、今後のキャリアについてはまだ具体的には考えられてないです。
ただ、学生時代の4年間はひたすら向いてないことに向き合ってきた4年間でしたが、今は自分自身が追求したいことに取り組めています。
セブンデックスでなら目の前の仕事に全力で向き合うことで、幅広いスキルや考えが身につくし、多くの企業の事業成長に深くコミットできる。だから今はとにかく目の前のお客様に向き合い、自分にない経験・スキルを積み上げていくことが重要だと考えています。
今後はすべての案件をクライアントにとって一番いいものにしていくこと、クライアントとその先のユーザー全員が幸せになれる、そんなサービスを作っていきたいです。