KNOWLEDGE
KNOWLEDGE

コーポレートサイトの役割とは?効果があった改善事例も紹介!

会社の看板とも言えるコーポレートサイト。今回はコーポレートサイトについて、その役割やメリット、必要なコンテンツなど基本的な事項を軸にご紹介していきます。また、後半にて弊社のコーポレートサイトリニューアルの事例を掲載しています。事例を通してコーポレートサイトの真価をお伝えできればと思います。

コーポレートサイトの役割

コーポレートサイトとは、一言で言うならば会社の基本的な情報を集約したサイトです。コーポレートサイトに訪れるのは主に顧客や求職者となっています。そのため、掲載するコンテンツとしては、主に会社概要や取り扱っている商品やサービスの詳細、採用情報などがあげられます。コーポレートサイトにおいてはどんな会社か?どんな商品やサービスを提供しているのか?をわかりやすく伝えることが重要です。

コーポレートサイトのメリット

コーポレートサイトが担う役割については理解できても、実際そのメリットについてはあまりピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか。続いてはコーポレートサイトが発揮する実用的なメリットについてを3つの視点からご紹介したいと思います。

ブランディングの一環として

コーポレートサイトは自社の商品やサービスや実績について発信できることはもちろん、会社のらしさを伝える場所でもあります。掲げているビジョンやミッションをサイト全体で体現することでサイトを訪れるステークホルダーの共感をよんだり、自社の価値を改めて伝えることができるのです。
また、コーポレートサイト以外にもオウンドメディアなど複数のメディアを用いて会社のらしさを発信することで、強固なブランド価値の確立を可能にします。オウンドメディアについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。はじめてみたいがどうしたら良いのかわからないという方はぜひご覧ください!

採用活動に役立つ!

コーポレートサイトには会社の実績はもちろん、そこで働いているメンバーについての紹介が記載されている場合が多いです。実際に働く人の姿を載せることで社内の雰囲気を伝えることができます。
求職者がコーポレートサイトを訪れるのは、会社の事業内容の把握はもちろんですが、会社の雰囲気やカルチャーを知るためでもあります。求職者が「自分とマッチするのか」を判断することができるようなコンテンツを取り揃えることで、求職者と企業のミスマッチを事前に防ぐことができます。このように、コーポレートサイトは就職にあたって求職者が抱える疑問や不安の解消にも役立ちます。

共感がビジネスチャンスを呼ぶ

例えば業務を委託する会社を決めるとき、課題に対して「同じ熱量で向き合ってくれるか」という部分は外せないのではないでしょうか。そういった仕事および課題に対する姿勢のマッチングを図ることができる1つの手段がコーポレートサイトです。スタンスに共感する企業に委託したくなるそのため企業側はマッチングの判断材料となるようなコンテンツを揃えることで、ビジネスチャンスにつながる可能性があるのです。

コーポレートサイトに必要なコンテンツ

コーポレートサイトの主なコンテンツは以下の通りです。

  • 会社概要
  • IR情報
  • 商品、サービスの詳細
  • 採用情報
  • 社員紹介
  • 実績
  • 問い合わせフォーム

最低限以上のコンテンツは必要であると考えます。
一方、それぞれのコンテンツ内の要素は会社の抱える課題や目指す姿によって変わってきます。例えば、セブンデックスのメンバー(社員)紹介ページでは各人の仕事に対するスタンスを表明するコピーを入れています。このように、コンテンツの大枠は同じでもその中身でその会社らしさを表現することができます。

事例:セブンデックスのコーポレートサイトリニューアルについて

ここからは、弊社セブンデックスがコーポレートサイトを一部リニューアルした際に感じたメリットやその効果をプロセスとともにお伝えしたいと思います。この事例を通して改めてコーポレートサイトの重要性を感じていただけたら幸いです。

リニューアルの目的

コーポレートサイトのリニューアルはセブンデックスの「見せ方」をアップデートする一環としてはじまりました。その当時、「セブンデックスの実態と客観的な印象が合致しない」ことや「セブンデックスの価値が事前に正しく伝わっていない」という課題を感じていました。
例えば営業において、UXUIデザイン会社であることは伝わっていても、そのほかの事業領域についての知名度が著しく低かったり、採用においてはセブンデックスメンバーの働く姿が見えず、実際の動きがわからないという求職者の方の声がありました。そこでこれらの課題に紐ずくサービスページとメンバーページのリニューアルに踏み込みました。

アウトプットのプロセス

メンバーページ

メンバーページにおける課題として、実際の会社の規模感との違いや、セブンデックスとして伝えるべきイメージと乖離していたことが挙げられました。メンバー写真を例に挙げると、以前はスーツを着て、白い背景のシンプルな写真を使っていました。それにより、本来訴求したいイメージよりも堅く、親しみを感じにくいような印象になっていました。セブンデックスのチーム感や「企業に寄り添う」姿勢が伝わりにくい状態だったのです。

そこで、これらの課題を解決し、「この人たちだから任せたい」と思ってもらえるようなメンバーページにするべく、大きく2点変更しました。

1つは写真の雰囲気です。
カジュアル感のある服装で、社屋にて撮影された写真は以前よりも「あたたかみ」がプラスされています。
また、会議中の様子やPCに向かう姿などの仕事風景を切り取ったような構図でセブンデックスの社内の雰囲気が伝わるようになりました。

そしてもう1つはキャッチコピーの追加です。セブンデックスらしさと信頼寄せてもらうためには「仕事へのスタンス」を表明することが必要だと考え、キャッチコピーという形で表現することにしました。キャッチコピーに目を通すと、メンバー全員が熱量を持って仕事に取り組んでいることが伝わり、かつ全員が共通してセブンデックスのスタンスを体現していることがわかります。それにより、全員が熱量を持ってプロジェクトに向き合い、チームでバリューを発揮するというセブンデックスらしさが伝わるようになりました。

サービスページ

セブンデックスの事業領域を紹介するサービスページでは、何をやっている会社なのか、他社との差分が見えにくいという課題がありました。セブンデックスはUXUIデザインにとどまらず、ブランディングやマーケティング、組織開発など大きく8つの事業領域を展開しています。しかし、以前のコーポレートサイトではセブンデックスの強みである、上流工程からデザインまでの一貫した支援に紐づく幅広い事業がうまく伝わらない状況だったのです。

サービスページのリニューアルはセブンデックスの事業内容を整理し、その価値が伝わるデザインへアップデートすることを目的にスタートしました。

リニューアル後は見出しと、セブンデックスロゴを取り囲む8つの円で事業領域を表現しています。この8つの円が連なっているのは、それぞれの事業が独立したものではなく、繋がっており、これら全てを持ってしてセブンデックスであることを伝える意図があります。また、事業詳細を開くとプロセスや過去の実績などが表示され、関連情報も網羅的に見ることができるようになりました。

リニューアル後の反響

リニューアル後は以前感じていた課題の解決はもちろん、波及してさまざまな効果を得ることができました。

ひとつは業界におけるポジションの確立です。
サービスページのリニューアルにより、自社の事業内容が正確に伝わるようになりました。それにより、他社との差分が明らかになり、セブンデックスの事業を理解した上でお問い合わせをいただくことが増えました。その結果セブンデックスのバリューを最大限生かすことが可能になり、業界において唯一無二のポジションを築くことに繋がったのです。

採用面においても明らかな効果を感じることができました。その最たるものとして、セブンデックスのカルチャーに共感した求職者の方による応募の増加が挙げられます。
先述のように、セブンデックスと他社の事業領域の違いを知った上で、セブンデックスのカルチャーに共感し、「セブンデックスのここが良い!」と選択してくださる求職者の方が多数いらっしゃいました。
またメンバーページをはじめ、オウンドメディアや弊社メンバーのSNSアカウントでの発信で、等身大のセブンデックスのカルチャーを感じていただけているのも共感を呼ぶ1つの要因であるかと思います。

まとめ

このように、コーポレートサイトは自社の情報発信を担う重要なメディアであり、そしてその効果は営業や採用、ブランディング等さまざまです。
自社の魅力や強みを適切に顧客に伝えるためにコーポレートサイトを今一度見直してみてはいかがでしょうか。

ブランディング支援資料

セブンデックスのブランド構築プロセスと実績詳細が解説されている資料を無料でダウンロードできます。