CULTURE
CULTURE

【新卒候補者向け】新卒社員が感じた、会社の強みと仕事の魅力

こんにちは!

現在セブンデックスでPM / UXデザイナーをしている田中です。
今回の記事ではセブンデックスへ新卒入社を検討している方向けに「セブンデックスって何をやっている会社なのか」「どんな雰囲気で働いているのか」「実際に新卒入社した後はどのようなお仕事をするのか」など、会社の事業内容やカルチャーを新卒目線でお話しすると共に、実際に入社後はどんなお仕事をしていくのかについて書いていきたいと思います。

セブンデックスは何をしている会社なのか

まずは、そもそもセブンデックスという会社がどんな未来を目指していて、何をやっている会社なのかについてお話したいと思います。

一言で説明すると、セブンデックスはデザインを武器にあらゆるビジネス課題に向き合う、「企業に寄り添い、事業成長にコミットするデザインコンサルティングファーム」です。 UXUIデザイン、ブランディング、マーケティンググロースを主軸に、顧客の体験、価値創造、事業の成長をデザインしています。

よくデザイン会社と一括りに認識されがちですが、あくまでデザインはクライアントの事業成長の1つの手段でしかなく、目的ではありません。デザイン会社としてではなく、デザインを手段としたマーケティングカンパニーを目指している会社です。

また、2025年までのミッションとして、「デザインと戦略とデータをつなぎ、日本のマーケティングの負を打破する」ということを掲げています。分散してしまっている現状のマーケティングのやり方ではなく、戦略から顧客体験を一貫したマーケティングソリューションで企業の経済活動全体をデザインしています。

事業内容としてはUXUIデザイン、ブランディング、グロースハック支援、マーケティング支援、事業/組織開発など、企業のマーケティング課題に合わせて様々なソリューションを提供しています。

新卒目線で感じるセブンデックス の特徴

個人的にセブンデックスに実際に入社して、会社の特徴として感じていることは、「クライアントとの共創力」 「グロースまでの支援」を日々のクライアントワークで実践しているところです。

「クライアントとの共創力」

セブンデックスでは単にクライアントから求められたことを一方的にこなしていくのではなく、クライアントとのコミュニケーションを密に取りながら、共にアウトプットを創る意識を持って仕事に取り組んでいます。

常に「このプロジェクトを通じて何を達成したいのか」といった上段の目的を達成するために、妥協することなくクライアントと議論を重ねて最適解を模索しています。プロジェクトにおけるアウトプットも私たちのみで創り上げるのではなく、クライアントとワークショップなどを通じて共通認識をお互いに持ちながら共に創ることを大切にしています。

このような共創を通じて、クライアントが本質的に求めているゴールからズレることなく、お互いに納得感のある価値を創り出すことができます。

「グロースまでの支援力」

また、最終的に創ったものがその先も長く愛されるものにしていくために、単にその時のビジネスニーズのみを満たすものではなく、その先もアウトプットされたモノが関わる全てのステークホルダーにとってより良いものになるかまで考慮しています。

価値を提供するにあたってのリソースやシステム、関係するステークホルダーのことを正確に把握し、持続的に価値を正しく提供することも踏まえながらものづくりを行なっています。

「デザインと戦略とデータをつなぎ、日本のマーケティングの負を打破する」というミッションを達成させるために、ビジネス課題を一貫したマーケティングソリューションで支援するという前提は踏まえつつ、クライアントに適した共創のプロセスを考えたり、プロジェクトが達成すべき目標に合わせて、ソリューションを検討しています。

セブンデックス のカルチャー

セブンデックスでは「小さな革命を次々と生み出し、日本のシーンを沸き起こす」という存在意義(パーパス)を体現するために、8つの行動指針(Value statement)を定めています。
(セブンデックスのアイデンティティについてはこちらも参照してみてください👀)

日々、この行動指針の根底にある持つべきスタンスや価値観を大切にしつつ、個人というアイデンティティを持ちながら仕事に向き合っているメンバーが集まっています。

特にこの行動指針の中でも私が一番好きな行動指針が「コトに熱狂する」というものです。

セブンデックス では「人が悪い」「ものが悪い」といったようにうまくいかない事象に対する原因を誰かにむけるのではなく、プロジェクトの体制や仕組みそのものに焦点を当てて建設的に議論していきます。

そんなカルチャーだからこそ余計なところでネガティブになることなく、常に目の前のやるべき”コト”に向かって熱狂できる環境があります。

もちろん、個人として発揮する成果はお互いが健全に求め合いつつも、チームでの失敗は主語を「We」にして課題の本質を突き詰めるスタンスを大事にしている組織だと思います。

実際に入社する前から、仕事に対して熱を持って向き合っている方が多いなあという印象はありましたが、それは入社してからも変わらず、純粋にクライアントやそのサービス・プロダクトの価値を届けるユーザーにとってより良いものにしていくためにどうすればいいかを考え続ける組織だなと日々感じています。


※2023年3月末に企業理念を刷新しました。詳しくは以下の記事をご覧ください。

新卒の仕事内容

セブンデックス では新卒という肩書きにとらわれず、実務経験メインで成長・挑戦する機会がたくさんあります。仕事の幅も自分次第で広げることが可能です。実際に私が現在(2023.2)担当している仕事は以下のような仕事になります。(前提、任される仕事内容は自分のキャリアの方向性も考慮した上でマネージャーと相談することができます)

  • シニア(高齢者)向けの新規サービス設計(クライアントワーク)
  • 社員のストーリーライン構築力向上を目指す社内施策の企画・実行(組織開発)
  • 社内外に発信する記事の執筆(ライティング)

単にUXデザインを手段として顧客の課題解決を行うクライアントワークのみではなく、会社をより大きく前進させていくための組織開発や採用の文脈におけるライティング業務など幅広い領域の仕事を実践的に行なっています。

さらに詳しく、私が新卒1年目にアサインされたプロジェクトや仕事内容について、以下の記事で詳細にまとめているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください👀

セブンデックスで行う仕事は、クライアントや担当するプロジェクトによってプロセスが大きく変わってくるため、一概にこういった仕事をやるということは決まっていません。ただ、0からクライアントのビジネスニーズと価値を届けるユーザーニーズを満たす最適解を模索する、つまり唯一の正解がない問いに対して広義のデザインを手段として企業の課題を解決するということはどのプロジェクトを担当することになっても変わらないです。

そのような仕事を良い意味で新卒という肩書き関係なく、フラットにコミュニケーションをしてくれる環境の中で、裁量権のある仕事を経験することができます。

・上流からグロースまで一気通貫したしたサービスを作ってみたい
・ビジネス視点、マーケティング視点も持ち合わせたデザインをしたい
・スタートアップで裁量を持って働きたい

こんな風に考えている方はかなりマッチするのではないかなと思います!

おわりに

今回は新卒目線でのセブンデックス の事業内容、カルチャー、実際の仕事内容について書いていきました!

セブンデックス についてもっと知りたい!新卒のお仕事内容について気になった!という方はぜひお気軽にカジュアル面談の方お申し込みください!

セブンデックスでは一緒にココロ動かす価値を創造していく仲間を募集しています。
私のように総合大学出身の新卒UXデザイナーも在籍しておりますし、経験の有無は関係ありませんので、ぜひ少しでも気になった方はご応募お待ちしています!

いきなり面談は少し仕切りが高いかも。。という方は、 TwitterのDMからお気軽にメッセージください☺️

Twitterもやってます!日々のお仕事やセブンデックスのことについて呟いています👀

最後までお読みいただき、ありがとうございました。