日々変化する、デザインの世界。
昔はグラフィック・プロダクト・建築といった分野が主でしたが、デジタル分野の急速な発展によりデザインの世界も急激に変化していきました。
ただでさえ大量の情報が飛び交うこのご時世に、デザインの情報だけをSNSから収集するのは非常に難しい。
そこで、デザインの知識やトレンド・デザイン組織のあり方など、デザインにまつわる多種多様な情報を収集することができるメディアや参考サイトを集めました!
気になるサイトはぜひお気に入り登録して、日々の情報収集に役立ててください。
目次
デザインの仕事ってどんな雰囲気?デザイン会社の内情を知れるオウンドメディア
SEVEN DEX POST
概要
セブンデックスは、UXUIデザイン・ブランディング・マーケティングを主軸として、企業の事業成長にコミットするデザインコンサルファームです。
社内デザイナーの仕事に対するマインドや、会社の中に根付いているカルチャーなど、社内文化について積極的に発信しています。
また、単なる表層のデザイン知識に留まらない、UXデザインの根本的な考え方やビジネスとデザインをどのように融合して考えるのか、といったデザインをする上で軸となる考え方も数多く紹介されています。
人の認知や行動原理など、デザインファームではあまり語られないけれど、ユーザーの体験を考える上で根本となる考え方も多く紹介されているのが特徴です。
こんな人におすすめ
- 上流からサービスに関わるデザインを知りたい
- UXUIデザイン、ブランディングに興味がある
- デザイナーが知るべきビジネスの知識を得たい
DeNA Design
概要
AIやインターネットを用いて、エンターテイメント事業やヘルスケア事業などさまざまな事業を行なっているDeNA。そのDeNA のデザイン本部サービスデザイン、マーケティングデザインチームのデザイナー・エンジニアたちによるブログおよびポートフォリオサイトです。
DeNAのUX / UIデザインやフロントエンドのノウハウなどが掲載されており、実際にどのような現場体制でどのような思考を経てサービスが製作されたのかが詳しくわかります。
こんな人におすすめ
- 実際にリリースされるサービスがどのように作られたのか知りたい
- DeNAのデザイナーってどんなことをしているのか気になる
- エンターテイメント事業の製作側ってどうなっているんだろう
Visional Designer Blog
概要
VisionalはCMでもお馴染みなビズリーチを運営するIT企業です。運営するサービスはビズリーチにとどまらず、BtoB向けにDXを推進する事業を多く展開しています。
Designer Blogでは自社サービスのデザインプロセスやイベントレポートの他に、「#クリエイティブ図書館」というハッシュタグでさまざまなテーマのおすすめ書籍が公開されています。
どれもVisionalのデザイナーが心からオススメできる本になっており、デザインの勉強にとてもオススメです。
こんな人におすすめ
- BtoB向け事業会社のデザイナーが何をしているのか知りたい
- デザイナーがオススメする本を読みたい
- BtoB向けプロダクトの製作過程が気になる
FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア
概要
ネット広告・ゲーム・メディア・化粧品など、多種多様な事業を展開しているサイバーエージェント。このFEATUReSというオウンドメディアは会社全体の公式的なものですが、リンク先は「技術・デザイン」カテゴリのものになります。
何よりもすごいのがその更新頻度。「技術・デザイン」はあくまでも全体の中のひとカテゴリにしか過ぎないはずなのに、月に2~4記事はアップされています。
どの記事も、時代の先端を行くサイバーエージェントの取り組みを間近に垣間見れるので、デザイナーがどのようなところで活躍しているのかを知ることができます。
こんな人におすすめ
- デジタルクリエイティブのデザイナーがどんなことをやっているのか知りたい
- エンジニアとデザイナーがどのように共創しているのか気になる
- サイバーエージェントがやっている事業に好きなものがある
Cookpad Design Magazine
概要
レシピサイトとして古くから人気を誇るクックパッドのプロダクトデザイナーが運営しているnoteです。
アプリの改善方法やデザイン組織のアップグレード方法など、一つの大きなプロダクトを中心に成長してきた企業のデザイナーだからこそ語れる話をたくさん読むことができます。
今あるサービスをどうすればさらに良くすることができるのか、といった目線でデザインについて深く知ることができるのが特徴です。
こんな人におすすめ
- 新規事業開発ではなく、プロダクト改善を行うデザイナーの仕事が知りたい
- 数人でデザインを行うときのコツが知りたい
- クックパッドをよく使う
LINEクリエイティブセンター
概要
LINEクリエイティブセンターは、LINEという事業のイメージからUI/UXデザインだけを想像してしまいますが、実はUI/UX、スペースデザイン、ブランドデザイン、イラスト、映像制作の全てを担当しています。
そのようにクリエイティブセンター全体でLINEがつくるクリエイティブを担当しているだけあって、noteに載っている記事も多様性に富んでいます。
そうした記事を読むことで、LINEという一つのブランドが多種多様なクリエイティブからどのように作られているのかを知ることができます。
こんな人におすすめ
- ブランディングに興味がある
- アプリだけでなく、ビジュアルや空間のデザインも好き
- インハウスでイラストや映像を作る人たちの仕事を知りたい
グッドパッチブログ
概要
UI/UXデザインを中心に、さまざまな会社のデザインパートナーとして働くグッドパッチが運営するブログです。海外支社を持っていたり、フルリモートの組織を持っていたりと、会社全体としてさまざまな働き方に対応しているのも特徴です。
UI/UXデザインのノウハウやナレッジはもちろんのこと、社内で話題になったアプリ・サービス・デザインも定期的にまとめられており、社会のトレンドを手軽に知ることができます。
こんな人におすすめ
- UX/UIデザインに興味がある
- 話題になっているサービスやアプリをまとめて知りたい
- 海外に拠点を持っているデザイン会社で、デザイナーがどのように働くのか気になる
今日から役立つ!デザインの勉強にぴったりなサイト
UX MILK
概要
UX MILKはUX(ユーザー・エクスペリエンス)デザインに特化した、デザイン情報サイトです。
ほとんどが海外記事の翻訳版でありながらも出典がきちんと明記されており、最先端な海外の知識に日本語で気軽に触れることができます。
UXに答えはなく、諸説ある哲学や方法論、様々なケーススタディ等を毎朝目にすることで、UXを自分なりに考える「きっかけ」や「ヒント」の場になればいいと思っている。と自分たちを紹介している通り、さまざまな考え方を知るのにぴったりなメディアです。
こんな人におすすめ
- UXデザインについていろんな人がどのように考えているのか知りたい
- グローバルなデザインへの意見を
- ケーススタディからUXデザインについて学びたい
サルワカ
概要
基本的なデザインの話はもちろん、HTMLやCSS、WordPressの話など、フロント開発の知識も豊富に紹介されています。
全体的なWebデザインもポップで見やすく設計されており、もはやこのサイト自体がデザインの良いお手本なのでは?というようなサイトです。
また、少しデザインの文脈からは外れてしまうのですが、自分の体力がどれぐらい残っているかによってレシピを提案してくれる「力尽きた時のための簡単レシピ」という特集もあり、寝食惜しんでクリエイティブ制作を行うデザイナーにはぴったりのコンテンツとなっています。
こんな人におすすめ
- デザイン・コーディング初心者
- WordPressでサイトを作ってみたい
- 楽しくデザインを学びたい
WEBクリエイターボックス
概要
「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」の著者であるManaさんのブログ。
本にもなっているHTML/CSS/Webデザインにまつわる記事はもちろん、デザインにまつわるツイートで話題になったものを定期的にまとめて投稿しており、デザインのトレンドを知るにはぴったりです。
また、「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」はこの記事を書いている私も読んでおり、とてもわかりやすかったので非常におすすめです。
こんな人におすすめ
- デザインのトレンドをしりたい
- Webをデザインして自分で実装できる人になりたい
- 「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」がとても面白かった
LIG
概要
デジタル分野を中心に、デザイン・開発を行うLIG。デジタルハリウッドとの連携も行なっており、Webデザイナーの育成スキルも非常に高いです。
そんなバックグラウンドもあるため、自社ブログにはデザインツールの便利な裏技や配色・タイポグラフィの基本的知識など、デザイン初心者が見ておくとすぐに役立つ知識が大量に掲載されています。
こんな人におすすめ
- デザインの基礎から学びたい
- Webデザインに興味がある
- 開発のこともちょっと知りたい
JDN(ジャパンデザインネット)
概要
パッケージや空間デザイン等の事例紹介から、デザインにまつわる書籍・イベントの紹介まで、分野に関わらない多様なデザインを知ることができる情報サイトです。
事例紹介のコンテンツでは、そのデザインの背景やコンセプト・手法なども紹介されており、最終アウトプットを見るだけではわからないデザインの裏側を知ることができます。
小手先のテクニックではなく、デザインに対するそもそものスタンスを学ぶことができるサイトでとてもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 領域にとらわれず、デザインについて学びたい
- イベントや展示の情報を知りたい
- かっこいいグラフィックでインスピレーションを感じたい
まとめ
以上、12種ものメディアや参考サイトをご紹介しました。
今回ご紹介したサイトの中で気になったものは気軽にお気に入り登録をして、サクッとデザインにまつわる情報を収集するのにぜひお役立てください!