セブンデックスでは、会社に興味を持ってくださった方に向けてオンラインのカジュアル面談を実施しています。今回は、Meetyを利用したカジュアル面談を中心にセブンデックスのカジュアル面談をご紹介いたします。
カジュアル面談の目的
セブンデックスのカジュアル面談パターンは大きく2パターンに分かれます。
1.採用選考に進むかどうか判断するためのコミュニケーションの場
まず応募いただいた方にとって、セブンデックスの選考に進むかどうかをフラットに判断してほしい思いがあります。人事の私からもリアリティのある情報を伝えるように日々発信をしていますが、テキストだけでは伝えきれない部分がどうしても出てきてしまいます。
セブンデックスがどういう会社なのか、ビジョン、事業、業務、組織、カルチャーなど応募いただい方に少しでもセブンデックスの輪郭が見えるような場を作りたい・・・そんな思いがカジュアル面談を設定した背景です。
ダイレクトリクルーティングなどでセブンデックス側からお声がけさせていただいた方、もしくは選考にエントリーいただいた方とのフラットなコミュニケーションの場を想定しています。
面談後は、応募いただいた方にとって、以下のような状態を目指しています。
- 参加いただく方がセブンデックスの事業、サービス価値、ビジョンの解像度が高まっている状態
- 参加いただく方がセブンデックスのカルチャーや組織について理解いただいている状態
- 参加いただく方がお声がけあったポジションの業務内容なミッションについてクリアになっている状態
- 面談後に「選考に進みたい」「今後検討したいので別の情報が欲しい」「今回は選考に進まない」などの今後のフローやアクションについて双方で把握できている状態
面談の具体的な内容は、もし事前に気になることがあれば、気になることについてメインにお話しさせていただき、全体像を知りたいな〜の場合は、会社の説明を中心にお話しさせていただいております。もちろん選考の合否をカジュアル面談では判断はいたしません。
せっかくお話しさせていただく時間をいただくので、応募いただいた方のことも知れるように対話させていただき、相互理解する場を目指しています。
2.選考に関係なく、知りたいことについて情報提供する場
「転職するか決めていないけど、SNSで見かけてちょっと気になる」「たまたま記事を見かけて、○○についてちょっと聞いてみたい」「この会社の中の人、どんな人なのか話してみたい」そんな時ありますよね。
私も転職活動の時期問わず、「Twitterで見つけたこの会社、中の人どんな感じなんだろう。。気になるなぁ。」と思うときがあります。ただエントリーするとかではなく、「ちょっと」聞いてみたいのですよね。
会社としても、今までカジュアルにお話できる場を作れていなかったので、もっと気軽にお話しできる場としてMeetyというツールを経由した「カジュアル面談」を作りました。
「セブンデックスの○○について聞いてみたい」「セブンデックスに在籍している○○さんと話してみたい」「デザインカンパニーの働き方が知りたい」など、(選考に問わず)ちょっと聞いてみたいなぁ、そんな方大歓迎です。
面談後は、以下のような状態を目指しています。
- 申し込みいただいた方が面談者に聞きたい情報を取得でき、クリアになった状態
- 面談後に、申込いただいた方と面談者が今後も連絡し合えるような繋がりが持てている状態
申し込みについてはMeety経由で受け付けております。※Meetyリンクは以下に記載しています。
そのため、面談の流れは申込いただいた方からの質問にお答えさせていただくことをメインに想定しています。話の流れで、キャリアや業務のことなど幅広く対話させていただくこともあると思いますが、こちらのパターンも選考の合否は判断は致しません。また、選考もご希望がない限り案内致しませんのでご安心を!
面談の担当者
ダイレクトリクルーティング経由の場合は、基本的にメッセージをお送りしたメンバーが面談を担当しています。現在は人事だけではなく、現場メンバーからもお声がけをさせていただいています。同じ職種のメンバーが面談を担当するので、業務のリアルなお話もさせていただいています。
人事からのメッセージの場合でも、「○○の業務をしている方に話を聞いてみたい」などご希望があれば、現場メンバーとのカジュアル面談として設定しておりますので、お気兼ねなくお申し付けください!(大歓迎です!)
Meety経由の場合は、お申込みいただいたメンバーとの面談となります。
セブンデックスメンバーのMeetyリンク
セブンデックスメンバーとのMeetyは以下一覧でご紹介します。もし「話したい!」と思ったメンバーがいらっしゃったら、Meetyのページを開き、「話したい」ボタンより応募いただければと思います。
会社、業務、キャリア、雑談まで幅広いレパートリーで用意しました。笑
No. | 職種 | 面談名 |
1 | UIデザイナー | 美大卒のデザイナーがマーケティングに関わってみた本音 |
2 | UIデザイナー | 藝大→制作会社を経験して感じる、セブンデックスデザイナーの面白さ |
3 | UIデザイナー | 未経験デザイナーが、1人目社員としてスタートアップに飛び込んだ話 |
4 | UIデザイナー | 非美大デザイナーと、ウチらの努力と結晶そしてキャリアについて語りたい! |
5 | UIデザイナー | 今期のアニメについて語りませんか!! |
6 | UIデザイナー | クライアントワークにおけるUXデザインの難しさについて語りませんか |
7 | UXデザイナー/PM | UXデザイナーが分からなくなったUXデザイナーの俺を助けてほしいです |
8 | UXデザイナー/PM | ニートから新進気鋭のデザインファームのPMに転身したけど質問ある? |
9 | UXデザイナー/PM | PMのキャリアプランについて悩んでる人と語りたい! |
10 | UXデザイナー/PM | 楽になりたくて大手に行ったのに、結局スタートアップにいる僕 |
11 | UXデザイナー/PM | ニート時代に暇すぎて自炊を極めたワイの極秘レシピ教えます。 |
12 | 新卒 | セブンデックスってどんな会社?! 新卒目線から全てお話しします!! |
13 | 新卒 | 総合大学出身・完全未経験からUXデザイナーになってみた😬 |
14 | 新卒 | 新卒1年目から ベンチャー・スタートアップってどうなん? |
15 | 新卒 | CSインターンから新卒でスタートアップのPM/UXデザイナーになったお話 |
16 | 新卒 | 中学から大学までエスカレーターの僕が、新卒でスタートアップに入ったお話 |
17 | 役員 | セブンデックスの事業戦略についてこっそり教えます。 |
18 | 役員 | UXUIデザイン会社ってどう?事業会社との違いは?リアルに答えます。 |
19 | 役員 | UXUIデザインファームの違いをフラットにお話します |
20 | 人事 | セブンデックスのこと、人事の私がなんでもお話します |
最後に
上記のカジュアル面談以外で「こんなことを聞いてみたい」「誰に聞けばいいのかわからない」、そんな時は人事の神保のmeetyからお申し込みください!情報提供を一番リアルにできるメンバーを、メッセージのやり取り、または10分ほどのヒアリングで、改めてご紹介させていただきます。
カジュアル面談では選考関係なく、応募いただいた方にとって「良い時間になった」「話して楽しかった」と思っていただけるような余韻の残る体験を届けられますように。お話しできることを楽しみにしております。