「集客を強化したい」「SNSで話題を作りたい」「広告運用をプロに任せたい」——デジタルマーケティングに関する課題やニーズは、企業の規模や業種を問わず多くの現場で生まれています。しかし、実際に支援を依頼しようとすると、「どの企業に相談すればいいのか分からない」と頭を抱える方も少なくありません。
本記事では、デジタルマーケティングの支援に定評のある企業を、大手エージェンシーから急成長中のベンチャー企業まで幅広くご紹介します。広告運用、SNSマーケティング、SEO対策、サイト制作など、それぞれの分野で高い実績を持つパートナーを探すためのヒントが満載です。これから依頼先を検討したい方はもちろん、今後のマーケティング戦略の参考にしたい方にも役立つ内容となっています。
目次
デジタルマーケティング企業とは
マーケティングとは、消費者に商品やサービスを選んでもらうための取り組み全てを指します。そこにデジタルの技術をかけ合わせたものがデジタルマーケティングと呼ばれます。例としてはオンライン上でのプロモーションやデータ収集、販売促進するためにSNSやWebなどのチャネルを使うことも1つです。Webマーケティングと何が違うのか?と感じる方もいると思いますが、考え方としては以下の図のようにデジタルマーケティングの中にWebマーケティングがあるという関係性になります。

上記のようなデジタルマーケティングの活動を事業化し様々な企業の代行もしくは援助してくれるものがデジタルマーケティング企業になります。コロナ禍を経てますますデジタルマーケティングの必要性が上がっており、年々需要が増しています。
【大手・上場企業】デジタルマーケティング企業
株式会社電通デジタル

株式会社電通デジタルは、2016年設立、東京都港区汐留に本社を置くデジタルマーケティングとDX支援を主軸とする企業です。クリエイティビティ、テクノロジー、コミュニケーション、そしてトランスフォーメーションを融合した統合的支援が強みで、約2,550名を超える専門人材がクライアントの成長をドライブします。
クリエイティブ×テクノロジーで企業のトランスフォーメーションを支える総合デジタルパートナー
電通デジタルは、日本最大規模の総合デジタルファームとして、消費者視点に立ったクリエイティビティと高度なテクノロジーを融合させたソリューションを、戦略立案から実行・運用まで包括的に提供しています。さらに、2024年にはグローバル対応に強い専門チーム「Dentsu Digital Global Center(DDGC)」を設立し、国内外を横断するデジタルビジネス支援を一気通貫で提供可能な体制を整えています。
こんな場合にオススメ
- 戦略設計からクリエイティブ開発、システム導入、運用までをワンストップで任せたい
- グローバル展開や現地市場への適応を視野に入れたデジタル戦略を構築したい
- 経験や知見が多い企業に任せたい
事業内容 | トランスフォーメーション、テクノロジー、クリエイティブ、コミュニケーション |
事例 | JR九州駅ビルホールディングス株式会社(グラフィックレコーディングの導入) 明治安田生命保険相互会社(DX人材教育支援) 学校法人佐野学園 神田外語大学(デジタルマーケティング支援) |
コーポレートサイト | https://www.dentsudigital.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.dentsudigital.co.jp/contact?owid=gn_0000 |
株式会社博報堂アイ・スタジオ

株式会社博報堂アイ・スタジオは、2000年創業・東京都千代田区に本社を置き、博報堂グループのインタラクティブエージェンシーとして展開しています。クリエイティブ、デジタルマーケティング、UX、システム開発をワンストップで提供し、生活者の心を動かす体験設計に注力しています。
生活者発想に根ざしたデジタル体験を“戦略から制作・運用まで”一貫して設計できるパートナー
博報堂アイ・スタジオは、「生活者発想」を原点とし、コンサルティング、コミュニケーション戦略、UX設計、クリエイティブ制作、システム実装、運用まで一気通貫で行える体制を持ちます。生活者の感動を創出するデジタル体験を、豊富な経験を有するプロフェッショナルが戦略から実行までスピーディに創り上げます。
こんな場合にオススメ
- 戦略設計からUI/UX、制作、システム構築、運用まで一社に任せて迅速にプロジェクトを進めたい
- 高度なクリエイティビティと技術力を融合し、ブランド価値と顧客とのエンゲージメントを同時に高めたい
- 複数チャネルやタッチポイントにまたがるコミュニケーション戦略を、自社らしさを維持したまま統合したい
事業内容 | コミュニケーションプランニング、UXデザイン、テクノロジー |
実績 | 長瀬産業株式会社(DX支援) メルセデス・ベンツ日本株式会社(デジタルマーケティング支援) 株式会社LIFULL(プロモーション支援) |
コーポレートサイト | https://www.i-studio.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.i-studio.co.jp/contact/ |
株式会社オプト

株式会社オプトは、2015年に設立されたデジタルマーケティング企業で、東京都千代田区に本社を構えています。インターネット広告運用の専門性と自社開発技術を強みに、SEMを中心とした広告支援、データ活用、内製化支援など多角的なサービスを提供しています。2025年時点で約1,500社との取引実績を有し、業界において広範な信頼を築いています。
デジタルマーケティングとテクノロジーを融合し、成果に伴走する成長パートナー
オプトは、広告運用の黎明期から培われた高度なデジタルマーケティングノウハウと自社開発技術を融合し、SEMに強みを持つ専門性ある支援を提供しています。また、マーケティングの“内製化”を段階的にサポートすることで、売上や品質を落とさずに自社体制の構築を推進できる体制を整えています。さらに、データ活用やAI、マーケティングオートメーションなど先進技術を活用したソリューションで、クライアントと共にLTV向上を目指す“伴走型支援”を展開しています。
こんな場合にオススメ
- 広告運用の高度な専門性とテクノロジーによる最適化を同時に行いたい
- マーケティングの内製化を推進しつつ、品質や成果を維持したい
- LTV(長期顧客価値)の最大化を目指し、データと伴走型支援を重視したい
事業内容 | マーケティング支援、経営支援、CRM支援 |
実績 | 株式会社マイナビ(アプリマーケティング支援) サントリーホールディングス株式会社(デシタルマーケティング支援) オルビス株式会社(デジタルマーケティング支援) |
コーポレートサイト | https://www.opt.ne.jp/ |
お問い合わせ | https://www.opt.ne.jp/contact |
株式会社トランスコスモス

トランスコスモス株式会社は、1966年創業、東京都豊島区に本社を置く、日本を代表するBPO・デジタルマーケティング企業です。EC、コールセンター、バックオフィス業務まで幅広いサービスをグローバルに提供し、2024年度「DX注目企業」に選定されるなど市場からの信頼も厚い存在です。
幅広い業務領域とグローバル体制で、業務効率化とCX向上を一貫支援
トランスコスモスは、コールセンターやBPO、デジタルマーケティング、EC、データ分析など幅広い業務領域をワンストップで提供し、顧客接点から内部業務まで包括的にカバーします。さらに、国内外に170以上の拠点を持ち、25言語以上に対応可能なグローバル体制を構築。AIやデータ活用など最新技術と高品質な人材による支援で、業務効率化と顧客体験改善の両立を実現します。
こんな場合にオススメ
- 業務効率化と顧客体験改善の両面を一社で包括的に対応したい
- 海外展開やマルチ言語に対応したグローバルオペレーションを構築したい
- EC、デジタルマーケティング、顧客サポート、バックオフィスなど複数業務を一括で委託したい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、DX支援、市場分析 |
実績 | アサヒ飲料株式会社(デジタルマーケティング支援) カゴメ株式会社(デジタルマーケティング支援) りそな銀行株式会社(DX支援) |
コーポレートサイト | https://www.trans-cosmos.co.jp/ |
お問い合わせ | フォーム |
株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェントは、1998年設立、東京都渋谷区に本社を置くインターネット総合サービス企業です。広告、メディア、ゲーム、投資育成の主要4セグメントで事業を展開し、革新的な技術力と柔軟な事業文化により、国内外で高い成長を遂げています。
多様な事業と先進技術で成長と変革を一気通貫で支える総合ITパートナー
サイバーエージェントは、インターネット広告、ゲーム、メディア、投資育成など多岐にわたる事業を展開し、事業間のシナジーを通じて安定した成長と革新を実現しています。特にインターネット広告においては国内トップクラスのシェアとAIを活用した高度な広告配信技術を有し、広告運用の精度と効果の最適化を強みとしています。また、「ABEMA」やAmebaなどのメディア事業をはじめ、ヒット作を重ねるゲーム事業も収益の柱となっており、先進技術への積極投資やチャレンジを歓迎する企業文化も併せ持っています。
こんな場合にオススメ
- 広告運用の高度化と内製化をAI技術とともに強化したい
- デジタル広告のみならず、メディア運営やゲーム開発を通じたブランド接点の拡大を図りたい
- 複数事業を展開し、変革フェーズにある企業や新規事業の立ち上げをしたい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、DX支援、インターネット広告運用 |
実績 | オウンドメディア |
コーポレートサイト | https://www.cyberagent.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.cyberagent.co.jp/contact/ |
株式会社マクロミル

株式会社マクロミルは、2000年設立、東京都港区に本社を置く、業界をけん引するマーケティングリサーチおよびデータソリューションプロバイダーです。豊富な自社・提携パネルによるデータ収集と、国内外の調査ネットワーク、ならびにコンサルティングやデータ利活用支援を一体的に提供する体制を備えています。
多彩なデータと豊富な実績を活用し、洞察から戦略まで一気通貫で支援するパートナー
マクロミルは、国内最大級のパネルネットワーク(130万人の自社パネル、提携を含めて3,600万人)と、グローバルで1.3億人以上を対象とする調査体制を持ち、オンライン・オフライン問わず多種多様なデータ収集が可能です。これにより、消費者の意識や購買行動、Webログなどの多角的なインサイトを提供し、年間30,000件以上のプロジェクト実績と4,000社以上の取引実績を通じて、質の高いリサーチと実践的なマーケティング戦略を提供します。また、コンサルティングやマーケ施策支援、データマーケティング支援にも強みを拡張しており、洞察から施策実行まで一気通貫でサポートが可能です。
こんな場合にオススメ
- さまざまなチャネルから多角的な生活者データを収集・分析し、洞察に基づいた意思決定支援が欲しい
- リサーチ結果を実際のマーケティング施策にスムーズに連携させたい
- グローバル含めた広範な市場理解と定量・定性双方のアプローチによる戦略立案を求めたい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、マーケティングプロモーション事業 |
実績 | 株式会社バンダイ(デジタルマーケティング支援) LINEヤフー株式会社(デジタルマーケティング支援) 花王株式会社(マーケティングプロモーション支援) |
コーポレートサイト | https://www.macromill.com/ |
お問い合わせ | https://www.macromill.com/contact/ja/menu.html |
株式会社デジタルガレージ

1995年設立のデジタルガレージは、決済プラットフォームを中核に、マーケティング事業とスタートアップ投資・育成を展開する東証プライム上場企業です。本社は東京都渋谷区に所在しており、社会実装を見据えたテクノロジー活用で新しい“コンテクスト”をデザインします。
決済×データ×マーケで“売上に効く”施策まで一気通貫の支援
デジタルガレージは、日本最大級の決済プラットフォームを中核に据えたグループ戦略を展開し、そのアセットと連携させたマーケティング事業を推進しています。広告戦略の立案からCRMやアプリ開発、O2Oプロモーション、ポイント施策までを一気通貫で設計・運用できる体制を有しており、認知拡大から購買・顧客維持にいたる“売上ドライブ型のマーケティング”を実現できる点が最大の強みです。さらに、デジタルガレージならではの豊富なマーケティングノウハウと最先端のテクノロジーを駆使し、オンライン/リアルを問わず最適なコミュニケーションを設計することで、ファンづくりやLTV向上にも貢献します。
こんな場合にオススメ
- 認知〜購入〜リピートまで、決済データも含めて一気通貫で効果を可視化し、LTVを伸ばしたい
- 店舗/ECを横断したO2O設計やフルファネル運用で、ブランド体験を統合したい
- 戦略策定から広告運用・CRM・改善までをワンストップで任せ、スピード重視で回したい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、決済プラットフォーム構築、AI支援 |
実績 | ポータルサイト |
コーポレイトサイト | https://www.garage.co.jp/business/ |
お問い合わせ | https://www.garage.co.jp/contact/ |
株式会社デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム

株式会社DACホールディングスは、1962年創業の広告・マーケティンググループで、2015年にホールディングス制へ移行。東京都台東区(上野)に本社を構え、総合広告、人材ソリューション、観光・地域活性、グローバル広告の4領域を柱として全国・多業種に対応する広告サービスを提供しています。
多様なメディアとデータ基盤を駆使し、全ファネルをつなげる統合型マーケティング支援
DACは、テレビや交通広告、Web広告をはじめとする多彩なメディアネットワークと、自社メディアやパネル、インバウンド向けデータなどを活用し、認知から販促・LTVまで一貫したコミュニケーション戦略を提供します。さらに、地域・人材・観光など広告以外の事業領域とも連携することで、広告を起点とした多角的施策や地域活性プロモーションを実現できる点も強みです。
こんな場合にオススメ
- 広告メディア(TV・交通・Webなど)を多面的に組み合わせた統合プロモーションを行いたい
- 採用、人材、地域活性(観光)など、広告に付帯するシナジーを活かした戦略を実現したい
- コンテンツ制作、メディア運用、データ分析まで含めた“包括的なソリューション”を一社に委託したい
事業内容 | 総合広告事業、人材ソリューション事業、グローバル広告事業 |
プレスリリース | https://www.dac-group.co.jp/pressrelease/ |
コーポレートサイト | https://www.dac-group.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.dac-group.co.jp/contact/ |
株式会社Speee

株式会社Speeeは、2007年設立、東京都港区六本木に本社を置くマーケティングインテリジェンスとDX支援を中核とするIT企業で、東証スタンダード市場に上場しています。AI搭載のDX支援ツール「Markeship」をはじめ、「PAAM」などデータ活用ソリューションを提供し、不動産マッチングやリフォーム、介護領域へも事業を拡大しています。
データ駆動とDXに強みを持ち、「洞察→戦略→実行」を一貫支援できるマーケティングパートナー
Speeeは、市場動向や顧客行動を多面的に捉える「マーケティングインテリジェンス」と、企業の業務改革を推進するDXコンサルティングに強みを持ち、意思決定を支えるデータ戦略から、戦略に基づく実行支援、AI活用型DXプラットフォーム(「Markeship」など)に至るまでをワンストップで提供できる点が大きな特徴です。さらに、不動産・介護など伝統産業へのデジタル化支援や独自の新規事業開発にも積極的で、変化の激しい市場環境において、速度感と実効性を両立した共創支援が可能です。
こんな場合にオススメ
- 市場データや顧客インサイトに基づいた科学的なマーケティング戦略を求めたい
- DX推進に向けて、データ戦略からAI活用まで一社で一貫対応できるパートナーが欲しい
- 変化の激しい環境下で、新規事業創出と既存事業の安定運営を両立させたい
事業内容 | DXコンサルティング事業、金融DX事業 |
実績 | 株式会社LayerX(SEO支援) 株式会社東京ソワール(SEO支援) 株式会社光文社(SEO支援) |
コーポレートサイト | https://speee.jp/ |
お問い合わせ | https://speee.jp/contact/ |
Supership株式会社

Supership株式会社は、2014年設立、東京都港区虎ノ門に本社を構えるデータテクノロジーカンパニーです。KDDIおよび電通グループを株主に持ち、「マーケティングソリューション事業」と「データソリューション事業」を展開し、広告配信プラットフォームからCX向上やリテールメディア設計まで幅広く手がけています。
データとテクノロジーで“直感→科学”に高める一気通貫マーケティング支援
Supershipは、KDDIグループが保有する高精度なキャリアデータや広告配信ログを活用し、独自の技術基盤を駆使して、戦略設計から広告配信、効果検証まで一括対応できる体制を備えています。さらに、2024年にはデータサイエンスを活用し、潜在的な優良顧客を逆算して抽出する“0次分析 the Beyond”を提供。クライアントの持つ一時・二次データに加え、ユニークな“0次データ”で、ターゲティング精度とマーケティング効果を高めるマーケティングの科学化を推進しています。
こんな場合にオススメ
- 従来の広告アプローチを超えた“科学的マーケティング”を実践したい
- オンライン/オフラインの接点やCX設計をデータドリブンで進め、売上成長に直結させたい
- 広告運用の精度をデータ・テクノロジーで向上させたい
事業内容 | マーケティングソリューション支援、データソリューション支援 |
実績 | https://supership.jp/magazine/ |
コーポレートサイト | https://supership.jp/ |
お問い合わせ | https://supership.jp/contact/ |
株式会社エンカラーズ

実行力 × データ活用で直感を科学に──成果直結型マーケティング支援
株式会社エンカラーズは、「神奈川を代表する企業100選に選出された」横浜を拠点とするデジタルマーケティングカンパニーです。Webサイト制作をはじめとするSEO対策、広告運用、SNS運用代行まで、デジタル領域の課題解決をワンストップで支援しています。
同社の大きな特徴は、自社でECサイトやWebメディアを企画・運営してきた経験に基づく、実践的なノウハウを提供している点です。机上の空論ではない、成果に直結する戦略的なアプローチで、顧客のビジネス成長をサポートします。
こんな場合におすすめ
- 自社のWebサイトやSNSの運用に行き詰まりを感じている方
- 「広告は出しているけど、効果がよく分からない」感じている方
- 複数の施策がバラバラで、全体最適ができていないと感じている方
事業内容 | デジタルマーケティング事業、コンサルティング事業 |
実績 | https://encolors.co.jp/ |
コーポレートサイト | https://encolors.co.jp/ |
お問い合わせ | https://encolors.co.jp/contact/ |
株式会社メディアグロース|新宿のSEO対策会社

データで導く、成果への直線──SEO × LLMO × 継続改善
株式会社メディアグロースは東京都新宿区に拠点を置くWebマーケティング会社です。SEOコンサルティングや記事制作、被リンク獲得支援、LLMO対策に強みを持ち、プライム上場企業から地域密着店まで100社以上を支援。単発6万円からの柔軟なプランを提供し、豊富な実績と専門知識で集客・売上向上をサポートしています。
こんな場合におすすめ
- SEOで確実に成果を出したい
- ChatGPTなど生成AI時代の検索行動に対応した施策を導入したい
- 今後の検索変化(LLMO)に早めに対応しておきたい
事業内容 | Webマーケティング事業、SEOコンサルティング事業 |
実績 | https://media-growth.co.jp/achievement/ |
コーポレートサイト | https://media-growth.co.jp/ |
お問い合わせ | https://media-growth.co.jp/contact/ |
【中堅・ベンチャー】成長市場・D2Cに強いデジタルマーケティング企業
株式会社セブンデックス

株式会社セブンデックスは、東京都渋谷区に拠点を置くWeb制作会社で、従業員数約40名(2025年5月時点)のデザインを主軸にあらゆるビジネス課題に向き合うデザインコンサルティングファームです。
ニーズに合わせ一気通貫で対応が可能
弊社は、マーケティング、UI/UXデザイン、ブランディング、DX、新規事業開発など、多岐にわたるサービスを提供しBtoB、BtoC問わず高レベルの製作技術があります。デジタルマーケティング領域においても多岐にわたる経験があり、クライアントの目的、ニーズに合わせた最適な施策を上流から下流まで提供することが可能です。

このような場合にオススメ
- 一気通貫でコンセプト策定から製作までお願いしたい
- スタートアップから大企業まで幅広い実績を持つ会社に任せたい
- 自社の見えない課題を抽出し、ニーズを捉えた施策をしてほしい
事業内容 | マーケティング支援、ブランディング、UXUIデザイン、DX支援 |
実績 | 株式会社スヴェンソン(マーケティング支援、SEOコンテンツ強化) 株式会社MAKERS(ECサイトリニューアル) 日本鋳鉄管株式会社(ホームページリニューアル) GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(サービス媒体のリニューアル) |
コーポレートサイト | https://sevendex.com/ |
お問い合わせ | https://sevendex.com/contact |
株式会社ライフェックス

株式会社ライフェックスは東京都千代田区に本社を構えるマーケティング・プロディースを専門とする企業です。
D2C・EC領域に特化した豊富な経験と経営目線の提案力
創業者自身がEC通販企業の経営再建に携わった経験を持つことから、事業会社の視点での実践的なマーケティング支援が可能です。広告運用やSNS運用、PR施策を単発で実行するだけでなく、企業の事業構造や利益構造を理解した上で、中長期的な成長戦略を描ける点が特徴です。
このような場合にオススメ
- EC・D2Cブランドで「ブランディング→獲得→育成」を一貫して進めたい
- マーケティング(広告・SNS・PR)の支援だけでなく、社内での運用力を高めて内製化も目指したい
- 短期間(2ヶ月)でCRM担当者の育成を図りたい企業、特に生成AIなど最新技術を活用したい
事業内容 | マーケティング支援、CRM導入、内製化支援 |
資料ダウンロード先 | https://lifex-group.co.jp/document |
コーポレートサイト | https://lifex-group.co.jp/ |
お問い合わせ | https://lifex-group.co.jp/contact |
イントリックス株式会社

東京都品川区に拠点を置くイントリックスは、2008年(または2009年)創業以来、製造業を中心としたBtoB企業に特化し、「戦略・クリエイティブ・システム」の三位一体体制でデジタルコミュニケーション支援を展開しています。
「戦略・クリエイティブ・システム」を三位一体で提供し、BtoBデジタルコミュニケーションをトータルに支援
イントリックスは、デジタル戦略立案からデザイン制作、システム構築まで一貫して提供できるワンストップ体制を強みとしています。特に製造業を中心としたBtoB分野に深い知見を持ち、複雑な製品・サービス情報を分かりやすく魅力的に伝える情報設計とクリエイティブに優れています。多言語対応や海外拠点連携の実績も豊富で、国内外でのブランド価値向上を支援します。専門スキルと幅広い視野を備えたチームが、長期的な成長を見据えたソリューションを提供します。
このような場合にオススメ
- 製造業・BtoB企業で自社の技術やサービスの魅力をわかりやすく表現し、Webを起点にブランド価値を高めたい
- Web戦略、クリエイティブ、システム構築を個別ではなく、一社でプロジェクトとして丸ごと任せたい
- グローバル対応や多言語サイト、社内ガバナンスを踏まえたWeb基盤や情報発信体制を構築したい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、サイト制作、マーケティングシステム構築 |
実績 | 株式会社商船三井(SEOコンテンツ支援) KDDI株式会社(デジタルマーケティング支援) 富士電機株式会社(マーケティングシステム構築) |
コーポレートサイト | https://www.intrix.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.intrix.co.jp/contact/ |
【中堅・ベンチャー】テクノロジー・DX・仕組み構築に強いデジタルマーケティング企業
株式会社Showcase Gig

東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社を構え、2012年設立。スマートフォンによる注文・決済を可能にする独自のモバイルオーダープラットフォーム「O:der Platform」を開発・提供するとともに、飲食・商業施設・交通など多様な業種でパートナー企業と協業し、次世代の消費体験を共創しています。
モバイルオーダーで業界のDXを加速するShowcase Gigの強み
株式会社 Showcase Gigの強みは、オンラインとオフラインをつなぐ革新的なモバイルオーダープラットフォーム「O:der Platform」を提供し、飲食店をはじめ交通・小売など多様な業種の業務効率化と顧客体験向上を同時に実現できる点です 。
さらに、企画・設計・開発・マーケティングまで社内一貫で対応する“伴走型”プロフェッショナル体制により、クライアントがまだ認識していない潜在ニーズを発掘し、新たな消費体験創出へ導く力を持ちます。
このような場合にオススメ
- 業務効率化と顧客体験向上を同時に進めたい
- オンラインとオフラインを連携させた新しいサービスを構築したい
- 顧客データを活用してマーケティングやCRMを強化したい
事業内容 | モバイルオーダープラットフォーム、ビジネスデザイン |
実績 | JR西日本(モバイルオーダーサービス) スズキ株式会社(OMO設計) 株式会社NEXCOシステムズ(UIUXデザイン) |
コーポレートサイト | https://www.showcase-gig.com/ |
お問い合わせ | https://www.showcase-gig.com/corp-contact |
株式会社ウィルゲート

株式会社ウィルゲートは、2006年設立、東京・港区に本社を構えるマーケティング支援企業です。SEOを中心にコンテンツ支援やSaaS提供を行い、近年はM&A仲介支援・セールステック事業も展開。多数のベンチャー企業の成長に寄り添ってきた実績を持ちます。
多角的なマーケティングと事業支援を一社で完結できるパートナー
株式会社ウィルゲートは、SEOを起点としたWebマーケティングのコンサルティングから、コンテンツ制作支援、SEO内製化を促進するSaaS提供までをワンストップで行える体制を構築しています。加えて、独自の決裁者データベースとSNSを活用したセールステック支援、そして完全成功報酬型のM&A仲介サービスも展開。これにより、経営課題に対して“知識”(コンサル)・“効率化”(ツール)・“出口戦略”(M&A)の多角的支援が可能です。
こんな場合にオススメ
- Web集客からコンテンツ戦略、そしてSEOの内製化までを一社にまとめて任せたい
- SNSやデータを活かした効率的な営業支援やセールステック導入を図りたい
- ベンチャーやITスタートアップで、完全成果報酬型のM&A支援を通じた企業成長や事業譲渡を検討したい
事業内容 | コンテンツマーケティング事業、M&A事業、セールステック事業 |
資料ダウンロード先 | https://www.willgate.co.jp/service-list/cmb/ |
コーポレートサイト | https://www.willgate.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.willgate.co.jp/contact-list/ |
株式会社エスキュービズム

株式会社エスキュービズムは2006年設立、東京都港区に本社を置く企業で、自社プロダクトと業界特化ノウハウを軸に、小売・アパレル・BtoB流通・ブライダル業界のデジタルシフトを支援しています。現在、複数の業界にまたがるソリューション提供体制と約80名規模のプロフェッショナルチームを擁しています。
自社プロダクトと専門チームによる一気通貫のDX支援
エスキュービズムは、自社プロダクト(例:EC‑ORANGE、ORANGE POS、ORANGE MA)と豊富な業務知識を融合し、小売・アパレル・BtoB流通・ブライダル業界に向けたオムニチャネル対応・DX支援を一気通貫で提供できる体制を有しています。また、自社プロダクトとプロフェッショナルなチーム力を両輪に据え、高品質かつ柔軟な対応を実現する点も大きな強みです。さらに、過去の多様な事業経験(流通・家電・中古車など)から得たノウハウを新規事業に活かせる文化・構造も魅力です。
こんな場合にオススメ
- DX推進にあたり、プロダクトの活用だけでなく、独自ノウハウや経験を伴走型で提供してほしい
- 自社業務(EC・POS・業務管理など)に対応した自社プロダクトを活用したDXソリューションを一括して委任したい
事業内容 | デジタルマーケティング支援事業、ブライダルDX事業 |
サービス | リテールイノベーション アパレルソリューション BtoBサプライチェーンソリューション ブライダルDX |
コーポレートサイト | https://s-cubism.jp/ |
お問い合わせ | https://s-cubism.jp/contact/ |
【中堅・ベンチャー】ソーシャル・共感戦略に強いデジタルマーケティング企業
株式会社スパイスボックス

スパイスボックスは2003年12月設立、東京都港区に本社を構えるデジタル領域の広告・マーケティング支援企業です。ソーシャルビッグデータを活用した戦略設計と、プロデュース〜実行までの一気通貫体制を強みに、顧客エンゲージメントを高めるコミュニケーションを提供しています。
顧客インサイト起点で戦略から実行まで一貫支援するマーケティングパートナー
スパイスボックスは、ソーシャルビッグデータを活用した顧客インサイト分析をスタート地点に、戦略設計→クリエイティブ制作→広告運用→PDCAまでをワンストップで提供できる体制を持ちます。また、「戦略性」と「実行力」を兼ね備えたプロデューサーがプロジェクトを主導し、20年以上培った博報堂グループの統合マーケティング(IMC)知見を活かして、領域横断的にブランドリフトにつながる施策を推進します。
こんな場合にオススメ
- SNSや生活者インサイトを起点にした、共感性の高いブランドコミュニケーションを築きたい
- 戦略立案から制作・広告運用・効果検証まで一社で完結できる体制を求めている
- 博報堂グループの統合マーケティングノウハウを活かした、領域横断的な施策支援が望ましい
事業内容 | デジタルマーケティング支援、顧客リサーチ、戦略設計 |
実績 | 花王株式会社(SNSマーケティング支援) 株式会社日立ソリューションズ(ブランディング支援) カンロ株式会社(プロモーション施策) |
コーポレートサイト | https://www.spicebox.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.spicebox.co.jp/#contact |
パキシーノ株式会社

パキシーノ株式会社は、企業のDX推進を支援するコンサルティング会社です。
SEOを軸としたデジタルマーケティングを強みとしています。
顧客の本質を捉え、戦略から成果創出まで伴走するDXパートナー
パキシーノ株式会社は、検索順位の改善だけでなく、データ活用による課題発見や事業成果から逆算した戦略設計を提供しています。
ただ施策を実行するだけでなく、成果に直結する取り組みを行っています。
顧客視点に立ちながら成果を追求し、持続的な成長を後押しするパートナーとして、多くの企業から選ばれています。
こんな場合にオススメ
- 新規事業やプロダクトの立ち上げをスムーズに進めたい
- デジタルマーケティングを本格化させたい
- DXツールの定着や運用設計まで任せたい
事業内容 | DX推進事業、デジタルマーケティング事業、コンサルティング事業 |
実績 | https://paxinno.co.jp/category/case/ |
コーポレートサイト | https://paxinno.co.jp/ |
お問い合わせ | https://paxinno.co.jp/contact/#contact-form |
デジタルマーケティング企業の失敗しない選び方
理想像に近い実績があるか
デジタルマーケティング企業を選ぶ際は、まず自社の理想像に近い成果事例や実績があるかを確認しましょう。単に売上やアクセス数を伸ばしただけでなく、その成果をどのようなマーケティング戦略や施策で実現したのかが重要です。特に、自社と同じ業種・市場規模での成功事例は再現性が高く参考になります。過去の成果を具体的に説明し、実施プロセスを明かしてくれる企業は信頼できるパートナー候補と言えます。
サービスが自社ニーズと合致しているか
どれだけ評判が良くても、提供サービスが自社の課題や目的とズレていては成果は期待できません。デジタルマーケティング会社の比較を行い、自社の現状や目標に合わせて戦略をカスタマイズできるかを確認しましょう。提案内容には必ず根拠やデータが含まれているか、そしてその戦略が自社の集客改善や売上アップに直結するかを見極めることが大切です。柔軟なプラン調整ができる企業ほど長期的な成果を出しやすくなります。
自社との相性が良いか
デジタルマーケティングは短期間で結果が出るものではないため、担当者とのコミュニケーションや相性は非常に重要です。やり取りのスピード、説明のわかりやすさ、要望への理解度は、長期的な成果を左右します。初回打ち合わせやメール対応での印象を見て、信頼できる関係が築けそうか判断しましょう。小さな不安や違和感がある場合は、契約前にしっかり相談し、相性の合うパートナー企業を選ぶことが成功の近道です。
成果と成長、その両方を叶えるセブンデックス
セブンデックスは、企業ごとに異なる課題や目標に合わせ、戦略から施策、改善まで一貫してサポートします。単なる広告運用やコンテンツ制作にとどまらず、事業全体の成長を見据えたマーケティングを提案。
「もっと成果を出したい」「ブランドを強くしたい」その想いに、戦略的かつ実践的なアプローチで応えます。