CULTURE
CULTURE

セブンデックスがやらないと決めていること

セブンデックス代表の中村です。

文化といって最も挙げられるのはやはりMVVや理念、ステートメントが多くあります。
ですが、流れる空気全てがそこに可視化されているわけでもなかったりします。

価値の判断基準や空気感は、可視化することで共有しやすくなります。

ミッションやビジョン以外の方法で、会社のカルチャーや精神を目に見えるようにするために、「セブンデックスがやらないこと」を明文化しました。

不誠実

お客様、ユーザー、ステークホルダーに対しては誠実でいなければいけない。うまくやろうとしても、そのほとんどはうまくいかない。遠回りに見えたとしても、誠実な道を選ぶのが最終的にもっとも近道。

勝てば官軍

勝つためなら、なんでもしてもいい。というわけではない。道理に背いては長期的に負けることに繋がりやすい。勝ち方は選ぶ必要がある。その上でスタートアップたるもの絶対に勝つ。

意志のない妥協

全ての妥協が許されないわけではなく、戦略的な妥協は存在する。大事なのは、おのずと妥協したり最初から妥協することを排すること。

価値提供ができない仕事

お願いされて利益が見込めるものであっても、価値が提供できない仕事はしてはいけない。価値は色々な形で提供することができ、その方法は必ず存在する。価値を提供できる方法を見つけ出そう。

利益優先

利益は大事。お金は大事。しかし、何よりも利益を最優先にしてはいけない。お金の判断は短期的な判断になりやすい。長期的な視野で何が大切かを考える。

稼ぐことを意識しない

お金=私利私欲ではない。利益は投資に回すことができ、さらにサービスを広げ、価値を届けることができる。社会にとっていいことを提供し、その対価としてお金をいただく。お金をよりいただくためにより価値を高く大きくする。

言われたものを作るだけの意志のない仕事

決して悪いことではない。それも誰かにとって価値を提供する仕事である。
しかし、この会社は情熱を届ける会社である。意志のない仕事に情熱は宿らない。

なんとなく存在する常識

過去の常識は現在にとって最適ではない可能性がある。本質を見極め、機能しない常識はぶっ壊せ。

情熱のない仕事

何かを変えるためには、本気で取り組まなければならない。全ての仕事に情熱を注ぎ、この一撃で目の前の景色をなんとかしてやる、と意気込んで心を燃やそう。

理想論を掲げるだけ

理想を掲げなければ何も始まらない。理想を掲げ、同時に差分を埋めるための手段を考えよう。実現する気がない理想論を掲げても、時代は進まない。

トレードオフ

誰かの利益が誰かの利益の妨げになってはスイッチしただけで幸せの総量は増えていない。できるだけ上に乗せる手段を考え、全体の価値、総量を引き上げる方法を考えよう。

80%ゴール

最初から100%を諦めるものではない。多くは未達になることが多い。それでも低く設定しているよりは、結果としていいことになっているだろう。

スピードのない質重視

質のためにスピードを意識せよ。多くは何回でもやり直せる。破壊と創造。素早い実行は完璧に勝る。

年功序列

挑戦、大志に年齢は関係ない。誰だって、いつだって、挑戦することができる。年齢を理由にすることは本質的に意味がない。遠慮するのではなく、リスペクトしよう。

個人を重視した文化づくり

早くいきたければ1人でいけ。遠くへいきたければみんなでいけ。遠くに行きたい僕たちはチームであることを重要視する。意思決定がチームではなく、個人に優先度がつく文化は作らない。

ノープレー・ノーエラー

何もしなければ、何もネガティブなことは起こらない。しかし、そこに進歩も生まれない。失敗し、次はそれを乗り越えることで成長が見える。現状維持は衰退。挑戦をし、時を進めよう。

ベットしない

人に、機会に、未来にベットする。リスクを取らなければ進歩はない。リスクを恐れるか、リスクを取らずに停滞することを恐れるか。進むためにはリスクはつきものである。リスクと共に歩み、そして勝ち取れ。

これでいい

常に自分のベストを尽くす。ベストは自分が思うより高いところにあることが多い。一度できたものを壊す勇気こそ、最上のモノを創りだす。

自らの手で可能性を狭める

自分の限界は自分で決めない。思いもしなかったところに新しい扉があることもある。自分で限界を決めることにはほとんど意味がない。自分の可能性は自分とその仲間が最も信じよう。

スキルのみで判断する採用

採用は企業にとってもっと重要な活動の1つ。決してスキルのみで判断してはいけない。才能、人格、スキル、価値観、全ての面で多角的に判断する。

感情が無視された論理

ロジカルシンキングは大事だが、社会の中心には人がいる。感情も含めた論理にする必要がある。デザインの仕事をしている僕たちにはコミュニケーションセンス、読む力が必要である。


やらないこととやりたいことは表裏一体。
セブンデックスのやりたくないことが増えた時には更新していきたいと思います。

ベンチャーで業務経験を積み、大学卒業後に広告営業としてマイナビに入社。24歳で同社事業部最年少でマネージャーを務める。その後メディア開発、アプリの企画開発を経験し2018年にセブンデックスを設立。代表取締役に就任。2019年グッドデザイン賞受賞。