PEOPLE
PEOPLE

入社一年目でプロジェクトを牽引。彼女が大切にする“PM像”

PMとして株式会社ホールエナジーのコーポレートサイトリニューアルで活躍した野村にインタビュー。新卒ながらも様々なプロジェクトのメインPMとして活躍する彼女に、PMとして意識していることや仕事に対する向き合い方など、活躍の裏側に迫りました。

▼プロフィール|野村 夕子
大学在学中にマーケティング・ブランディングに興味を持ち、マーケティングからUXUIデザインまでできるPMを志す。2021年新卒でセブンデックスに入社。大手企業からからスタートアップまで幅広く携わる。

主な案件実績
ホールエナジー|コーポレートサイトリニューアル

プロジェクトはチームで進めるもの。大事なのは一人で背負わない こと

入社してからこれまで、リーガル系SaaSのリニューアルなどの大手企業様のプロジェクトから、キッチンカーのブランディング、ECサイトのグロース、メディアの立ち上げを担当してきましたが、コーポレートサイトの案件は初めてでした。
コーポレートサイトはサービスなどに比べても会社の顔となり、これからも残っていくもの。気が引き締まると同時に、コーポレートサイトのプロジェクトはまだ社内でも実績が少なく、新しい分野に挑戦できる事がとても嬉しかったです。

いざプロジェクトを進めていくと、やはり知らないことばかりでした。社内ナレッジに正解が載っているわけではないので、プロジェクト初期ではデザイナーの力を借りながら、不明点を調べては修正と、手を動かしながらインプットとアウトプットを繰り返しながら進めていました。
一見わからないことが多い時は混乱するかもしれませんが、プロジェクトを進める上で変数になりそうなことは積極的に実行し、手を動かしながら学んでいくことが大事だと考えています。

また「できなかったらどうしよう」と考えるより「どうすればわからない部分が上手に伝えられるだろう」と考えることもプロジェクト遂行で大切だと思っています。
プロジェクトは一人で進めていくものではなく、チームで進めていくもの。だからこそ 自分一人で背負わないこと が大切で、どんなことも共有しチームで補完できる状態を作ることを意識してます。

自分の中での不明点をあらかじめ共有しておけばデザイナーの方もサポートしやすくなるし、進捗をこまめに共有することで、PMだけでなくデザイナーも期限を意識できます。
そうすると、目標から逆算してチームが今どこにいて次のアクションはどうすべきなのか、常に考えながら先手を打って共有したり話題を出して連携できる。まだまだできないことも多いですが、自分だけでなく、チームのメンバー全員が一人で抱え込むことがないように、チームで助け舟を出せる状態にしておくことを大切にしています。

最高のアウトプットのために、PMは“みんなの目線を上げる”存在

ものづくりをする上で 、チームの状態が大事だと気付いたのは学生時代の経験からです。
学生時代にインターンをしていたのですが、その際にチーム内でのコミュニケーションの質がアウトプットの質につながるのを目の当たりにしました。
特に、一人一人の役割が固定されているより、「私やっとくよ!」の様な前のめりなコミュニケーションが多く、それに対しての感謝の言葉が生まれ、次の行動につながっていく…の様な、チームの調子が良い時はこの循環が生まれるんです。

今回のプロジェクトでも、当初の期待値を超えた、クライアントの要望を交えた別案を提案したり。この時もデザイナーの方が「やってみよう」と臨機応変に対応してくれました。また、ホールエナジーさんも率先してマイルストーンを引いてくださったり。また、日々のコミュニケーションでも「スピード感持って対応をする」「不明点を残しておかない」などを意識していて、基本的なことですが一つ一つの積み重ねが信頼につながると思っています。

私にとってPMの仕事は「みんなが目線を上げられる環境づくり」だと思っていて、プロジェクトの関係者全員が目線を上げて「私もっとやれるかも!」「もっといいアウトプットが出せるかもしれない!」のように上を見て努力できる様なことがしたくて。そのためにはチームメンバーやクライアント、プロジェクトに関わる全ての人の立場で考えて行動する必要があるし、それには相手の状況を正確に把握できる知識と経験が必要になる。

でも、やっぱりどのプロジェクトでもデザイナーさんが作ったアウトプットを見る時が一番感動するんです。私にはデザイナーのように想いをビジュアルに落とし込むことはできないけど、良いアウトプットを出すために自分ができることはできる限りやりたいなって。なので、プロジェクトに少しでも役立ちそうだなと思った書籍があれば読んでみたり、クライアントも様々な業界を担当することが多いので様々なビジネスモデルを勉強したり。そうしてちゃんと勉強し、知識を持って初めて相手の立場で考えるスタートラインに立てて、そこから誠実にコミュニケーションをとっていくことで良いチームが生まれると思っています。

“新卒”ではなく“社会人”としての視座を持つ

昔からわからないことがわかるようになっていく感覚が好きでした。
セブンデックスのPMの仕事も、これまで右も左もわからないところからスタートして、走りながら考えて進めてきました。まだ社内で体系化されていないことも多く大変な部分はありますが、私自身が体系化していけたらなと思うし、その部分全部ひっくるめて今の仕事がすごく自分に向いているなと感じています。


恐縮ですが「新卒なのにすごいね」と言っていただく機会が数回ありました。今は、学生時代の貯金を削りながら働いている感覚がすごくあって。 私は学生時代を学生団体やインターンにコミットしていたので、その分経験値があってできることが多いだけです。それって時間を先に削って仕事というものにかけていただけだなと思ってるんです。シンプルにちゃんとクライアントの役に立てているか、お金をいただいた分の成果を出せているか、に向き合っていきたいです。


私の中で仕事をする上で大切なのは“自分に向いていることができているか” と“適切な努力ができるか”だと考えています。これまでの経験の中でも、私自身がバリューを発揮できるかどうかはこの二つに左右されていたなと。だからこそ 「いち社会人として自分の仕事はどうか?」という視点を大切にしたいです。
その上で、今のセブンデックスでは本当に自分が追求したいと思える仕事に巡り合えたので、あとは努力を積み上げていくのみ。これからもブランディングの案件などまだまだ挑戦したい領域は沢山あるので、今の自分に満足せず一つ一つ積み上げていきたいです。

会社紹介資料

セブンデックスの会社概要が解説されている資料を無料でダウンロードできます。