日本特殊陶業株式会社

デザイン思考インストールによる組織変革

中長期的な視点で日本特殊陶業の新規事業組織を捉えるために、 デザイン思考の浸透、サービス価値創造プロセスを推進できる組織構築に向けた教育/研修支援を実施しました。 事業コミットによる時価総額の上昇を目指し、今後も継続的に新規事業支援を実施します。

UXUI Design
YEAR2020 - 2022
OVERVIEW
新規事業立ち上げにセブンデックスが参画し、UXリサーチなどを通じ持続的なサービスを構想
TERM
2020‐2022
ISSUE
誰がサービスを使うのかを明らかにし、サービスの展開の方向性の決定、出張整備サービスのマーケティング戦略の構想が求められました。
SOLUTION
・定量調査で市場全体の傾向把握、定性インタビューでターゲットとなるセグメントの特定と絞り込み
・ペルソナのAs Is カスタマージャーニーマップを作成し、課題の特定とUXコンセプト設計を実施
・ペルソナ像人物を対象に、サービスコンセプトへの共感調査インタビュー
・CIS(コンセプトインプレッションシート)、プロトタイプ作成~価値検証
・市場規模の算出をし、プロジェクトの方向性や戦略を具体に落とし込み

研修プロセス設計

デザイン思考を現場に浸透させ、持続的成長を実現できる組織構築を目的に、研修プロセス、評価、コンテンツの設計を行いました。知識を得るだけではなく体現できるよう、ワークショップに加えてハンドブックを使ったハンズオンベースの研修プロセスとしました。

デザイン思考ワークショップ

デザイン思考に触れながら、ビジネスへの取り入れ方を感じられる様なワークショップを実施。サービス設計で想定されるケースを元に実践形式で行うことで、参加者が実務でも使える様工夫しました。

無料相談を申し込む