目次
はじめに
こんにちは! 2022年の4月からセブンデックスにUXディレクターとして入社した坂田と申します。
この記事では、自分の就職活動を振り返りながら、セブンデックスで働くことの面白さをお伝えしていきます。
- マーケティングに興味がある
- ブランディングに興味がある
- ユーザー目線とビジネス視点を合わせた価値提供に興味がある
- 新規事業・サービス開発〜グロースまでの幅広い経験を多く積んでいきたいと考えている
と言う方々に「セブンデックスで働くの面白そうだな」と感じて頂けると嬉しいです。
自分の就職活動
初めに、どのような経緯でセブンデックスに入社したのか簡単に紹介させてください。
自分は大学生の時に、SaaSの会社でカスタマーサクセスのインターンをしていました。
インターンでは多くの学びがありましたが、特にCX(カスタマーエクスペリエンス)という概念に強く影響を受けました。今でも「顧客を理解し、顧客の満足のいく価値を創る」という考えが、自分の基本姿勢として身についています。
そのような環境で、自分が今後やりたい事として大きく3つの軸を定めました。
- プロダクトに縛られず、自分の手で人から求められる価値を創造できるようになる。そのために、戦略策定からグロースまで一貫して経験したい。
- 自分がつくった価値を多くの人に提供し、共感してもらえるようブランディングも経験したい。
- 年次に関係なく若い内から、打席に立ちたい。業界やサービスのジャンルについては特定せず、幅広く携わりたい。
このように非常に欲張りな条件で企業を探していた所、セブンデックスを見つけました。
自分の求めてる条件が全て揃っており、 見つけた瞬間「ここだ!」とすぐ選考に応募したのを覚えています。
現在、縁あってセブンデックスに入社し、UXディレクターとして日々奮闘しています。
セブンデックスってどんな会社か
ここまでで「セブンデックスとは一体何をしている会社なのか?」疑問に感じる方も多いと思います。
簡潔に表すと「デザインを用いて、新規事業からブランディングまで”事業づくり”をしている会社」です。
まず、会社として何を目指しているか言語化されたビジョン・ミッションについて、紹介します。
- ビジョン(会社が最終的に目指す姿)
「心が熱くなる未来と時代のシンボルになる企業を創る」
- ミッション2025(ビジョンを達成するために、2025年までに達成したい目標)
「デザインと戦略とデータをつなぎ、日本のマーケティングの負を打破する」
これらの言葉からもお分かりいただけるように、世の中の当たり前を自分達の手で変えていく、とても壮大なビジョンに向かっている会社です。
会社の思いや、これからどんな会社にしていきたいかを、代表のノブ(中村)さんが熱い言葉でまとめているので、下の記事も是非読んでみてください。
次に、上記の会社方向性を踏まえて、実際に行なっている事業内容について見ていきます。
現在の事業形態としてはクライアントの課題に対して支援を行う、クライアントワークになります。
そこで実際に支援する領域は、非常に幅広いです。先ほど「デザインを用いて、新規事業からブランディングまで”事業づくり”をしている会社」と説明しましたが、下記の画像に記載している内容はすべてセブンデックスの支援領域になります。
事業・サービス・プロダクトの戦略策定から設計、その後のグロースといったマーケティング領域。
さらには、ブランド戦略から企業のクリエイティブ作成といった、ブランディング領域まで幅広く支援しているのがセブンデックスです。
このように、携われる範囲が非常に広いのがセブンデックスの特徴の一つです。
この幅広い事業内容を理解するためには「広義のマーケティング」というのがキーワードになります。
私たちは「顧客のニーズに合った物が、顧客に合った形で提供される市場を作り出すための活動」をマーケティングだと考えています。
日本のほとんどの会社が、戦略策定やUX/UIデザイン、ブランディング、グロースなどを部分的に最適化しています。しかし、私たちは、これらすべてはマーケティングの一貫であると考えています。幅広い領域を一貫して支援しているのは、このような考えが根底にあります。
実際に、セブンデックスの過去の支援内容も多岐に渡ります。会社の実績ページで事例が一部紹介されているので、こちらも覗いてみてください!
セブンデックスで働くことの魅力
会社が目指している方向性や、実際にやっていることについて簡単にまとめてきました。その上で、僕が考える新卒でセブンデックスで働く魅力を3点、お伝えします。
新卒からできることが大きく・幅広い
セブンデックスの支援領域でもある通り、業務の幅が非常に広いです。またパフォーマンスを出し、自分で手を挙げれば、年次関係なくプロジェクトマネジメントを任せられます。
例えば、新卒2年目のメンバーは、SaaSのUX/UIリニューアルから新規事業立案といった大規模なプロジェクトでプロジェクトマネージャーとして活躍されています。(一般的には、新卒2年目ではなかなか担当できない規模だと思います)
自分も入社1年目ではありますが、新規サービス立ち上げのプロジェクトなどに携わっています。
セブンデックスの事業内容も非常に大きな魅力ですが、何よりもその事業内容の中で、高い視座で仕事ができる。またその打席が多いというのは大きな魅力だと感じました。
「事業を創り出してく力を身につけたい」「戦略策定〜実行〜グロースまでの一連の経験を積みたい」と考える人には最適な環境だと思います。
クライアントワークだけではなく、自社の組織開発に携われる
セブンデックスは設立されて間もないスタートアップです。
まだ完成されている環境ではありませんが、新卒でも会社の経営状況をリアルに感じることができます。実際に、会社の経営数値は月毎に開示されます。そういった場から常に組織が進化していく感覚や、自分が組織をつくっていく感覚というのが強く感じられます。
また、メンバーはクライアントワークと同時に、自社の組織力、サービス力を向上させることを目的とするユニットにも配属されます。(自分は、会社文化の構築を目的とするユニットに所属しています。)いわゆる社内プロジェクトもメンバーとして推進していきます。
また将来的にクライアントワークのみならず、自社の事業・サービスを展開していくことも視野に入れています。現在、メンバーの5人に1人が自社事業やサービスの立ち上げに携わっています。クライアントワークで得た専門性を、アウトプットするチャンスがあります。
このように、新卒や古参を問わず、主体的に組織をつくっていく事が求められるのが大きな魅力です。前述の通り、打席に立てることが多いため、クライアントワークだけではなく若い内から「経営の全体間を掴んで自分で組織を動かす経験をしたい」と考える方には最適な環境です。
この人たちから学びたいと思えるメンバー
ここまで「何ができるか」に焦点を当ててきましたが、仕事において「何ができるか」と同じくらい「誰と働くか」は重要だと考えています。
その点、セブンデックスにいるメンバーは、クライアント以上にクライアントの未来を考えれる人が集まっており、仕事をプロフェッショナルとして捉えている、純粋に尊敬する人ばかりです。
依頼された事をただ行ったり、理想的な「べき論」を語って終わりではなく、クライアントと熱く議論して導いていく姿や、苦しい状況にあってもクライアント・ユーザーのために泥臭く最適解を探していく姿は、純粋にかっこいいと思います。
セブンデックスには起業経験者や、マイクロソフト・メルカリ・DeNA・リクルート・マイナビ等で活躍されていたメンバーが多く在籍しています。そんなメンバーが顧客の未来のために自分の能力を引き上げていくので、プロジェクトを終える度に飛躍的にパワーアップしているのを感じています。
新卒は、スタンス次第でいくらでも学びを吸収することができると思います。レベルも熱量も高いメンバーから積極的にスキルを吸収していける環境がセブンデックスで働く魅力の一つです。
おわりに
ここまで、僕の考えるセブンデックスで働く魅力をまとめてきました。新卒入社したメンバーから見たセブンデックスの姿として、参考にして頂ければ幸いです。
最後に、セブンデックスが目指しているミッションは自分たちでマーケットを作ることでもあり、非常に大きく、道のりは困難が多いと思います。
ですが、誰もやったことのない挑戦ができること、それを実現しようと熱量高いメンバー達を一緒に働けるのは純粋に楽しいです。
この記事を読んで、少しでも「面白そう」「興味がある」と思っていただいた方は、Wantedlyからご気軽にご連絡ください!