KNOWLEDGE
KNOWLEDGE

Webブランディングとは?目的と実際の手順まで解説

Webブランディングとは、Webサイトを用いたブランディング活動のことを指します。こちらの記事では、豊富なブランディング支援実績で得られた知見をもとに、Webブランディングの定義とその目的から、Webブランディングの効果やメリット、成功事例まで幅広く解説いたします。

こちらの記事を読んで、Webブランディングに関して何か少しでも課題が見つかりましたら、お気軽にセブンデックスにご相談ください。

問い合わせ後、相談会の日程を提案いたします!
自社の課題をプロに壁打ちする!

Webブランディングとは?Webサイトデザイン制作とブランディングとの関係

セブンデックスのコーポレートサイト
セブンデックスのコーポレートサイト

Webブランディングとは、Webサイトを中核としたオンライン上での活動を通じて、企業のブランドイメージを構築し、顧客とのエンゲージメントを高める戦略です。ブランド認知の向上、顧客ロイヤリティの向上、そして最終的にはビジネスの成長に貢献します。

Webサイトデザイン制作は、このWebブランディング戦略において重要な役割を担います。デザイン、コンテンツ、UXなど、Webサイトのあらゆる要素がブランドイメージを反映し、顧客体験を形作ります。効果的なWebブランディングを実現するためには、Webサイトデザイン制作とブランディング戦略を綿密に連携させること、デザインに一貫性をもたせることが不可欠です。

具体的には、ターゲット顧客のニーズや行動を深く理解し、彼らが求める情報を分かりやすく、魅力的に伝えるWebサイトを構築することが重要です。例えば、ファーストビューでブランドイメージを効果的に伝える、直感的に操作できるナビゲーションを提供する、高品質な画像や動画を活用してブランドの世界観を表現する、といった工夫が求められます。

例えば、セブンデックスのコーポレートサイトでは、ブランドイメージの統一感を持たせるために、フォントやカラーなどのトンマナを他のコンテンツに合わせつつ、「マーケティングの革新をデザインする」という、デザイン×マーケティングカンパニーという事業内容を端的に表現しています。

▼そもそも「ブランディングとは何か?」を知りたい方は以下の記事をご覧ください

Webとブランディング広告

Webブランディング戦略において、ブランディング広告は認知度向上とイメージ醸成に貢献する重要なツールです。検索エンジン広告、ディスプレイ広告、ソーシャルメディア広告など、Web上には様々な広告手法が存在します。それぞれの特性を理解し、ターゲット層に合わせた適切なチャネルを選択することで、費用対効果の高いブランディング広告を展開できます。

例えば、若年層をターゲットとする場合は、InstagramやTikTokなどのソーシャルメディア広告が効果的です。一方、ビジネスパーソンをターゲットとする場合は、LinkedInやTwitterなどのプラットフォームが適しています。また、検索エンジン広告は、特定のキーワードで検索しているユーザーにアプローチできるため、ニーズが明確な顧客へのリーチに効果的です。

Webマーケティングとブランディング

WebマーケティングとWebブランディングは、密接に関連しながらも異なる目的とアプローチを持ちます。Webマーケティングは、リード獲得や営業活動の促進といった短期的な成果に焦点を当てます。

一方、Webブランディングは、ブランドイメージの構築や顧客との長期的な関係構築といった中長期的な視点で取り組むべき戦略です。Webマーケティング活動がブランドイメージを損なわないよう、両者を整合させることが重要です。

例えば、過度にアグレッシブな営業活動は、ブランドイメージを毀損する可能性があります。WebマーケティングとWebブランディングを効果的に連携させるためには、両者の目的と役割を明確に定義し、一貫したメッセージを発信していくことが重要です。

Webブランディングの目的

Webブランディングは、以下の目的を達成するために実施されます。

ブランド認知度の向上

潜在顧客へのリーチを広げ、ブランドの認知度を高めます。これは、市場における存在感を高め、競争力を強化する上で重要な要素となります。

ブランドイメージの向上

企業の価値観や理念を伝え、顧客から選ばれるブランドを目指します。ポジティブなブランドイメージは、顧客の購買意欲を高め、ロイヤリティを醸成します。

顧客ロイヤリティの向上

顧客とのエンゲージメントを高め、長期的な関係を構築します。ロイヤルカスタマーは、継続的な収益源となるだけでなく、口コミによるブランド認知拡大にも貢献します。

Webブランディングの効果、メリット

Webブランディングを実施することで、企業は以下のようなメリットを享受できます。

売上増加

ブランド認知度と顧客ロイヤリティの向上は、売上増加に直結します。強力なブランドは、価格競争に巻き込まれることなく、高い収益性を維持できます。

費用対効果の向上

適切なWebブランディング戦略は、マーケティングROIを最大化します。無駄な広告費用を削減し、効果的なチャネルに投資することで、より大きな成果を期待できます。

競争優位の獲得

独自のブランド価値を構築することで、価格競争から脱却し、持続的な成長を実現します。強いブランドは、模倣困難な競争優位性を築き、市場での優位性を確保します。

採用活動の強化

企業の魅力を発信することで、優秀な人材の獲得を促進します。魅力的なブランドは、求職者にとって憧れの存在となり、採用活動の成功に繋がります。

Webブランディングにおける効果的なWebサイトデザインで重要な要素

Webコンテンツ

Webコンテンツとは、Webサイトに掲載する文章や画像、動画のことを指します。これらの要素を組み合わせて、企業のブランドメッセージを伝えていきます。

UXUIデザイン

ブランディングと聞くと、洗練された見た目(UIデザイン)にとらわれがちですが、快適なユーザー体験(UXデザイン)も非常に重要となります。扱いやすいUIデザインと快適なユーザー動線を実現し、ユーザーの満足度を高めることで、そのWebサイトからの離脱率を下げることができます。

いかに優れたWebコンテンツを取り揃えていても、しっかりとコンテンツ整理がされておらず、適切な形で適切な位置に配置されていないと、Webコンテンツが含むブランドメッセージを十分に伝えることができません。

SEO対策

SEOとは、検索エンジンにおいてそのページが表示される順位を高めようとすることです。Webサイトにおけるコンテンツを整理し、検索エンジンに高く評価されるように、適切なタイトルや見出しタグを設定する必要があります。

Webブランディングの手順

効果的なWebブランディングを実施するための具体的な手順は以下の通りです。

1. ビジョンやブランド価値の策定

まず、企業のビジョンやブランド価値を明確に定義します。これはWebブランディング戦略の基盤となる重要なステップです。企業の存在意義、提供価値、将来像などを明確に言語化することで、社内外に共有すべきブランドアイデンティティを確立します。

2. ブランド戦略におけるWebの役割を策定する

次に、Webサイトがブランド戦略においてどのような役割を果たすかを明確に定義します。情報発信、 リード獲得、顧客サポートなど、Webサイトの役割を具体的に定めることで、効果的な戦略立案が可能になります。Webサイトの目的を明確にすることで、コンテンツ戦略、デザイン、UX設計などを最適化できます。

3. Webのコンセプトを決定する

ターゲット顧客や競合他社の分析を踏まえ、Webサイトのコンセプトを決定します。Webサイトのデザイン、コンテンツ、機能など、全ての要素はコンセプトに基づいて設計されます。例えば、高級ブランドを構築する場合、洗練されたデザイン、高品質な画像、丁寧な顧客対応などが求められます。

4. コンテンツの企画

Webサイトのコンセプトに基づき、ターゲット顧客に響くコンテンツを企画します。ブログ記事、動画、事例紹介など、多様なコンテンツを効果的に活用することで、顧客エンゲージメントを高めます。顧客のニーズや興味関心に合わせたコンテンツを提供することで、Webサイトへの訪問頻度を高め、ブランドへの理解を深めます。

5. コンテンツ制作、運営開始

質の高いコンテンツを制作し、Webサイトを構築します。Webサイト公開後も、アクセス状況やユーザー行動を分析し、継続的な改善が必要です。SEO対策やWeb広告などを活用し、Webサイトへのトラフィック増加を目指します。Webサイトの分析ツールを活用することで、顧客の行動パターンやニーズを把握し、コンテンツの改善や新たな施策に繋げることが重要です。

Webブランディングの事例

こちらでは、セブンデックスの支援なども踏まえながら、Webサイトを用いたブランディング活動の事例を紹介いたします。

積水ハウス株式会社

積水ハウス株式会社のコーポレートサイト
積水ハウス株式会社

積水ハウスは、“「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンのもと、多くの住まいづくりを手掛けてきました。時代のさまざまな変化に呼応する中で、ブランド戦略において「住宅メーカー」から「住まいを軸にさまざまな“幸せ”の価値を提供する企業」への認知の移行を目指しています。

そこでセブンデックスは、積水ハウスブランドへの共感醸成を目的としたコーポレートサイトデザインを制作しました。セブンデックスは実際に住宅展示場を訪れ、ブランドの世界観を理解してからデザイン制作に着手しました。このように、Webブランディングとは、ブランドイメージとの統一感をもたせることが重要なので、最初のブランドの理解やブランドの策定がとても重要になります。

▼以下の記事で今回の支援内容について詳しく解説しております。ぜひご覧ください。

味の素株式会社

味の素株式会社のコーポレートサイト
味の素株式会社

味の素株式会社は、ファーストビュー内で企業のブランドメッセージを大きく表示しています。映像でメッセージを届けつつ、「味の素グループはアミノサイエンスで人・社会・地球のWell-beingに貢献します」というメッセージを固定で表示させています。

ページをスクロールしてみると、社長の写真が大きく掲載されていたり、「商品・レシピ」や「ストーリー」などのボタンも大きく表示されていることも特徴です。

ブランドメッセージを力強く表現しつつ、ユーザーが快適に利用しやすいように動線の整備もしっかり行われています。

Webブランディングについて学べる本

『経営者のためのウェブブランディングの教科書』

書籍「経営者のためのウェブブランディングの教科書」
購入はこちら

10年間で250サイトを世に送り出してきた著者:佐野彰彦氏が、Webを活用したブランディングに特化して解説しています。新規顧客を増やしたり、優秀な人材を獲得するためにはどのようなWebサイトを構築すればよいかについて、経営者はもちろんのこと、広報や人事でもわかりやすいように解説しています。

『発信する・共感を呼ぶ Web&SNS時代のブランディングデザイン』

書籍『発信する・共感を呼ぶWeb&SNS時代のブランディングデザイン』
購入はこちら

本書では、店舗やパッケージ、ショップツールに加えて、Webやインスタグラムを使ってブランドイメージをは伝えることに成功しているブランディングの実例が紹介されています。Webやインスタグラムといった媒体の特徴を活かして消費者とのタッチポイントを増やす、現代らしいブランディング手法がまとめられています。

ブランディングについて学べるウェビナー

『戦略的ブランドはどのように生み出されるのか』

セブンデックスのウェビナー『戦略的ブランドはどのように生み出されるのか』
動画はこちら

こちらの動画セミナーでは、セブンデックスの代表取締役:中村が経営、事業におけるブランドに重要性とその思考プロセスについて解説します。

ブランディングを進める際に重要なポイントを、「勝ち筋」、「コンセプト」、「表現」の3つに分けて解説しています。豊富なブランディング支援の中で培われたノウハウをもとに、ブランディングという抽象度の高い内容を具体的に解説しています。ぜひご覧ください

ブランディングならセブンデックス

セブンデックスは、事業戦略の設計からブランディング、UXUIデザイン、DXまで幅広い支援を行うデザイン&マーケティングカンパニーです。クラインアントの課題に合わせて、ブランディング戦略の策定からWebサイトデザイン制作までワンストップで支援いたします。Webブランディングなど、事業に関してなにか少しでもお困りでしたら、お気軽にセブンデックスにご相談ください。

ブランディング支援資料

セブンデックスのブランド構築プロセスと実績詳細が解説されている資料を無料でダウンロードできます。

大学の授業で起業に興味が湧き、起業した際にマーケティングのスキルが直接的に役に立つと考えインターンを探す。マーケティングという概念の捉え方が他とは違うように感じられるセブンデックスに興味を持ち、入社。将来的には日本の教育の発展に貢献したいと考えている。現在は東京大学文科二類に所属し、今後は経済学部に進学予定。